TV
銭形平次(風間杜夫)†
#ref(): File not found: "zhk00_01.png" at page "TV/銭形平次(風間杜夫)"
#ref(): File not found: "zhk00.png" at page "TV/銭形平次(風間杜夫)"
銭形平次(銭形平次(風間杜夫主演))
神田明神下の岡っ引・銭形平次が十手と投げ銭で江戸の悪を成敗する。“風間杜夫”演じる小粋な平次。【以上、BS日テレ広報資料より引用】「風間杜夫の『銭形平次』(1987~ユニオン映画)、十手を手慣れた感じでクルクル回したり、若々しく動的な演出と宮崎美子や美保純など周辺キャラもイキイキ。気楽に楽しめる。【この項、ツイッターアカウント「古崎康成」(@furusaki_y)のツイート
より引用】」
風間杜夫が演じる平次はこれまでの『銭形平次』とはひと味違う、若々しさがみなぎる平次となっている。宮崎美子や美保純など周辺キャラも生き生きとした良さがある。本作に先立ち、前週にスペシャルが放送されており、これを第1回とする資料もあるが、当データベースでは日本民間放送年鑑の記載に従って翌週のレギュラー放送開始分を第1回としてカウントしている。
各回のサブタイトルは以下のとおり。
第1回「刑場の花嫁」(1987/01/13放送)、第2回「涙は無用・忍術父娘(誤り…涙は無用、忍術父娘)」(1987/01/20放送)、
第3回「人情、迷子札」(1987/01/27放送)、
第4回「結納の行方」(1987/02/03放送)、第5回「江戸っ娘気質」(1987/02/10放送)、
第6回「三軒長屋殺人事件」(1987/02/17放送)、
第7回「猫が見ていた」(1987/02/24放送)、
第8回「人情、雛祭り」(1987/03/03放送)、
第9回「お藤、謎を解く」(1987/03/10放送)、
第10回「夜がらすのおしま」(1987/03/17放送)、
第11回「つっぱりお恵」(1987/03/24放送)、
第12回「二人三脚、袖摺坂」(1987/03/31放送)、
第13回「春の雪」(1987/04/14放送)、
第14回「岡っ引嫌い」(1987/04/28放送)、第15回「鯉のぼり、舞った」(1987/05/05放送)、
第16回「神田川心中」(1987/05/19放送)、第17回「あぶない親子」(1987/06/02放送)、
第18回「消えた獄門首」(1987/06/16放送)、
第19回「惚れた一念」(1987/06/30放送)、第20回「子供の目」(1987/07/07放送)、
第21回「艶妻伝(ルビ「えんさいでん」が付く)」(1987/07/14放送)、
第22回「八五郎、恋の手習い」(1987/08/04放送)、
第23回「五年ぶりの給金」(1987/08/18放送)、
第24回「とらわれたお静」(1987/09/15放送)、
第25回「見知らぬ亭主」(1987/09/22放送)、
第26回「旅立ち」(1987/09/29放送)、
第27回「命くれない」(1987/10/06放送)、第28回「十手返上」(1987/10/20放送)、
第29回「遠い祭りばやし」(1987/10/27放送)、
第30回「鬼心、女心」(1987/11/03放送)、第31回「死神のあまい香り」(1987/11/10放送)、
第32回「間違えられた人質」(1987/11/17放送)、
第33回「叱られた平次」(1987/11/24放送)、
第34回「恐怖の手毬唄」(1987/12/01放送)、
第35回「八五郎勝負!(誤り…八五郎、勝負!)」(1987/12/08放送)、
第36回「夫婦川、なみだ橋」(1987/12/15放送)、
最終回(第37回)「宿場町、泣く女」(1987/12/22放送)。
協力:にっかつ撮影所(24)-(27)(29)(31)-(37)、生田スタジオ(24)-(27)(29)(31)-(37)、現代制作舎(24)-(27)(29)(31)-(37)。
- NTV 放送曜日 火 放送期間 1987/01/13~1987/12/22
20:00-20:54 放送回数 37 回 連続/単発 連続
- 出演 風間杜夫(1)-(27)(29)(31)-(37)、宮崎美子(宮崎 淑子)(1)-(27)(29)(31)-(37)、萬屋錦之介(中村錦之助(初代))(特別出演)(1)-(4)(8)(9)(12)(13)(18)(22)(24)(26)、岸田今日子(1)-(3)(22)、左 とん平(1)-(15)(17)-(27)(32)-(37)、美保純(1)-(3)(5)-(16)(19)-(23)、木場勝己(木場勝巳)(1)-(27)(29)(31)-(37)、中村橋之助(3代目)(中村 幸二、中村芝翫(8代目))(1)-(4)(7)-(11)(13)(16)(18)(19)(21)-(23)、田中 好子(28)-(33)(35)-(37)、森川正太(沖 正夫、森川章玄)(1)-(15)(17)-(27)(29)(31)-(37)、井上博一(1)-(3)(5)-(8)(10)(11)(13)(15)-(17)(21)-(23)(26)(31)-(33)(36)(37)、浅利香津代(5)(8)(22)、飯島 明子(2)(13)(26)(33)、久木 念(2)(9)(15)(19)、中西 典子(2)(8)(15)(27)、岡部 征純(3)(18)(24)(34)、武藤 英司(6)(25)(30)(35)、高橋 正昭(9)(11)(21)(37)、中尾 慎司(7)(12)(13)(26)(30)、太田 久美(7)(14)(29)(37)、平井 力(9)(12)(17)(21)、潮 哲也(19)(24)(26)(29)(31)-(35)(37)、高橋 友之(29)(32)(36)(37)、
- 脚本 小川 英(1)(2)(9)(11)(13)(15)(21)(23)(24)(26)(33)(37)、胡桃 哲(城 駿一郎)(1)(9)(11)(24)、石川 秀人(2)、中野 顕彰(3)(8)(15)(23)、安藤日出男(4)(31)、佐藤 五月(5)(7)、鈴木 生朗(6)(10)(12)(14)(18)(22)(28)(32)(35)、秋葉 純子(9)、山田貴美子(13)(26)、白井 更生(16)、和久田正明(17)(25)(30)(36)、村崎 圭(19)、峯尾 基三(20)(29)、蔵元三四郎(21)、名倉 勲(27)、渡辺 良二(33)、岡田 光治(34)、山本 真帆(34)、井川 公彦(37)
- プロデューサ 松岡 明(2)-(37)、須永 元(NTV)(2)-(37)、菊池 昭康(1)(2)、(プロデューサー補:内堀 雄三(9)-(37))
- 演出 (監督:澤田 幸弘(沢田 幸弘)(1)(2)(10)(17)(23)(32)(33)、小澤 啓一(小沢 啓一)(3)(4)(11)(12)(28)(29)、斎藤 光正(斉藤 光正、齋藤 光正)(5)-(7)(9)(14)(16)(20)(21)(24)(25)(34)-(37)、高瀬 昌弘(8)(22)、手銭 弘喜(13)(15)(18)(19)(26)(27)、藤井 克彦(30)(31))(助監督:佐藤 陸夫(1)(2)(5)-(7)(9)(11)(12)(17)(20)(21)、横井 洋(3)(4)(8)(10)(13)-(16)(18)(19)(22)(23)、藤田 保行(24)-(27)(29)(31)-(37))(殺陣:高倉 英二)(記録:安倍 伸子(1)(2)(5)(6)(11)(12)、中田 秀子(3)(4)(8)(10)(13)-(16)(20)-(25)(31)(34)-(37)、石山 伸子(7)(9)(26)(27)(29)(32)(33)、松葉セツ子(17)、桧垣 久恵(18)(19))
- 原作 野村 胡堂(富士見書房刊)
- 局系列 NNN
- 制作会社 (製作:ユニオン映画)
- 制作 (制作主任:長沢 克明(1)-(9)(22)(23)、加納 譲治(11)-(17)(20)(21)(24)-(27)(29)(31)-(37)、大藤 博司(18)(19))(演技事務:村上 和也)
- 企画 岡田 晋吉、(宣伝担当:難波佐保子)
- 音楽 川村 栄二、(効果:小島 良雄)(選曲:合田 豊)(整音:小峰 信雄)
- 主題歌 風間 杜夫「遥かな愛」(作詞:松本 一起、作曲:タケカワユキヒデ)(キティ・レコード)
- 撮影技術 伊佐山 巌、(照明:大西美津男(1)-(27)(31)、鈴木 豊(32)-(37))(録音:木村 瑛二(1)-(10)(22)-(27)(31)-(37)、信岡 実(11)(12)、神保小四郎(13)-(21))(編集:井上 治(1)-(9)(14)(16)-(22)(24)-(27)(29)(31)-(37)、鍋島 惇(10)-(13)(15)(23))(色彩計測:山口 信幸(1)-(23)、設楽 保幸(24)-(27)(29)(31)-(37))(イマジカ、生田スタジオ(1)-(23)、にっかつ撮影所(1)-(23))
- ビデオ DVD:発売(エムスリイエンタテインメント)
- 美術 松井 敏行、(タイトル:鈴木日出夫)(刺青:河野 弘(13))(衣裳協力:鈴乃屋)(高津映画装飾((24)以降のクレジット表示では「高」は「はしご高」)、しみず工房、川口かつら、東京衣裳)
キャスト†
#ref(): File not found: "zhk37_01.png" at page "TV/銭形平次(風間杜夫)"
#ref(): File not found: "zhk37_02.png" at page "TV/銭形平次(風間杜夫)"
- 銭形平次:風間杜夫
- お静:宮崎美子
- 三輪の万七:左とん平
- おりん:美保純(第24話まで)
- 八五郎:木場勝己
- おとめ:浅利香津代
- 清吉:森川正太
- 紋三:井上博一
- 城太郎:高橋友之(SP3から)
- 工藤:潮哲也(第19話から)
- 笹野新三郎:中村橋之助(第24話まで)
- 笹野絹:岸田今日子
- お桂:田中好子(SP3から)
- 笹野弥三郎:萬屋錦之介(特別出演)
ゲスト†
- 話数 サブタイトル ゲスト出演者
- SP1 初姿・投げ銭一番手柄 金田龍之介、杉田かおる、亀石征一郎、山本紀彦、福山升三、内田稔、吉田次昭、依田英助
- 第1話 刑場の花嫁 田村高廣、内田勝正、大橋吾郎、立枝歩、中山昭二、加藤大樹、大宮悌二、相原巨典、
古今亭志ん駒、山本庄助
- 第2話 涙は無用・忍術父娘 森次晃嗣、藤岡重慶、小野さやか、江見俊太郎、河合絃司、大井小町、伴直弥、玉村駿太郎、高山千草
- 第3話 人情、迷子札 牧口昌代、睦五朗、左右田一平、天田俊明、佐久田修、岡部征純、大友大輔、小園蓉子、西田昭市、
岡田映一、入江英義、岩城和男、鈴木一功、森井睦、西内彰、賀川幸史朗、森岡隆見
- 第4話 結納の行方 会沢朋子、長谷川明男、菅貫太郎、福田豊土、加藤純平、高城淳一、稲垣昭三、倉島襄、
佐伯徹、三重街恒二
- 第5話 江戸っ娘気質 瀬川新蔵、長谷川哲夫、日下由美、江幡高志、金井大、深水三章、鶴田忍、辻伊万里、大方斐紗子、
今西正男、稲川善一、都家歌六、みろく光恵、高橋正昭、星野晃、大貫幸雄、高橋祐子
- 第6話 三軒長屋殺人事件 内藤武敏、佐藤仁哉、丸山秀美、藤木悠、横沢祐一、石井富子、武藤英司、市川好郎、
五十嵐美鈴、中田譲治
- 第7話 猫が見ていた 加納竜、垂水悟郎、和田幾子、重田尚彦、三好美智子、松本真季、平沢智子、大方斐紗子、西川敬三郎、
中寛三、千葉茂、利根川龍二、二家本辰巳
- 第8話 人情、雛祭り 小鹿みき、和崎俊哉、竹井みどり、原口剛、真田健一郎、藤江リカ、加賀美博美
- 第9話 お藤、謎を解く 高木美保、内田稔、袋正、遠藤征慈、銀粉蝶、須藤健、河西健司、林優枝、松本朝生、金子研三
- 第10話 夜がらすのおしま 小林かおり、西山水木、浜田晃、江角英明、荒井由加、佐藤志穂、大綱めぐみ、林昭夫、大山豊、
熊谷俊哉、田原千之右、廣間亮輔、広瀬清一
- 第11話 つっぱりお恵 高部知子、綿引勝彦、西沢利明、大塚国夫、草薙良一、二瓶鮫一、加地健太郎、蜷川美歩、山崎猛、
荒瀬寛樹、名川貞郎、町田幸夫、丸山詠二、都家歌六、加藤茂雄、溝口順子、中瀬博文、菊川予市、
森岡隆見、高橋正昭
- 第12話 二人三脚、袖摺坂 江藤潤、岡本舞、森幹太、小笠原良知、中田譲治、原田千枝子
- SP2 十手の道 田村高廣、生田悦子、青木義朗、新田純一、後藤恭子、本郷直樹、内田勝正、楠田薫、小林勝彦、
奥村公延、武藤章生、吉沢健、影山英俊、小川隆市
- 第13話 春の雪 原日出子、小野進也、中島葵、八木隆、松尾文人、花かおる、坂俊一、寺島進、飯島明子
- 第14話 岡っ引嫌い 日下由美、渥美国泰、冷泉公裕、辻萬長、穂高稔、中垣克麻、松本真季、久保田民栄、前川哲男、
伊藤紘、常泉忠通、小池栄、瀬戸あかり、太田久美
- 第15話 鯉のぼり、舞った 長谷川里佳、趙方豪、石橋雅史、小鹿番、大塚良重、遠藤剛、相原巨典
- 第16話 神田川心中 香山まり子、御木本伸介、うえだ峻、柴田侊彦、坂口芳貞、大木正司、三角八朗、陶隆司、木下浩之、
村上幹夫、杉村暁、小川真喜子、川口節子、記平佳枝、志村幸江
- 第17話 あぶない親子 児島美ゆき、佐原健二、余貴美子、右田総一郎、京春上、大杉漣、稲吉靖司、野瀬哲男、笠原静、
本名陽子、佐藤コージ、永谷悟一、竹本和正
- 第18話 消えた獄門首 戸浦六宏、二階堂千寿、益富信孝、伊東達広、梅津栄、石田信之、飛鳥裕子、岡部征純、三原博、
夏木順平、加藤茂雄
- 第19話 惚れた一念 三浦リカ、遠藤征慈、潮哲也、草薙良一、山本寛、灰地順、稲川善一、久木念、大貫幸雄、藤原益二
- 第20話 子供の目 河原崎建三、三浦真弓、海野善一、木瓜みらい、大野正敏、吉中六、石原昭宏、飯田テル子、山崎猛、
有福正志、名取幸政、丸山詠二、篠田薫、円谷文彦、市川勉、泉福之助、記平佳枝
- 第21話 艶妻伝 香野百合子、平泉成、北村総一朗、伊藤敏孝、深谷みさお、高橋正昭、大貫幸雄、藤原益二
- 第22話 八五郎、恋の手習い 高橋長英、島村佳江、幸田宗丸、冨田浩太郎、高岡一郎、吉中六、菊川予市、寺島進、松永忍
- 第23話 五年ぶりの給金 倉崎青児、橘ゆかり、富川徹夫、椎谷建治、小川依子、たうみあきこ、奥野匡、和田周、
小出真由美、山本庄助、浦明子
- 第24話 とらわれたお静 高岡健二、樋浦勉、潮哲也、倉吉朝子、牧野愛砂、平沢智子、松熊信義、椎谷建治、
二瓶鮫一、岡部征純、久我しげき、小林由理
- 第25話 見知らぬ亭主 山本みどり、速水亮、山田吾一、梅津栄、林優枝、武藤英司、中島元、北村大吉、木下浩、
吉村よう、北村代吉、鶴谷嵐、大島光幸、小野沢智子、中條文秋、柳亭風枝
- 第26話 旅立ち 中西良太、金井大、大宮悌二、平松慎吾、吉田忍、市川好郎、由良宣子、五十嵐美恵子、
溝口順子、中村方隆、森卓三、安藤亮子、中尾慎司、飯島明子、一瀬浩道
- 第27話 命くれない 石田弦太郎、一柳みる、和崎俊哉、小池雄介、後藤慎好、大方斐紗子、高山千草、
原田千枝子、脇坂奎平、武田好子、田辺洋行、福岡正剛、池田功、大久保真美、中西典子、
深作覚、北斗辰典
- SP3 殺意の遺産 渡辺典子、岡本富士太、嶋英二、穂積隆信、北村総一朗、河西健司
- 第28話 十手返上 比企理恵、渥美国泰、内藤剛志、片桐竜次、長谷川初範、安藤一夫、遠藤征慈、坂東太三郎
- 第29話 遠い祭りばやし 宮崎達也、千野弘美、梨本謙次郎、徳江一裕、平沢智子、野口ふみえ、菊地優子、
谷村好一、高崎隆二、高橋智之、佐川二郎、青木菜々、川口節子、阿部渡、大田久美、
高橋祐子、大木久子
- 第30話 鬼心、女心 山口美也子、伊佐山ひろ子、浜田晃、長島裕子、石丸謙二郎、西沢利明、大杉漣、武藤英司、
西本昌行、桜井ゆう子、山岡健治、中尾慎司
- 第31話 死神のあまい香り 高樹澪、小野武彦、緋多景子、根岸一正、大原賢太郎、河合絃司、由起艶子、武内文平、
にしうちあきら、星野晃、宮崎優子
- 第32話 間違えられた人質 田島令子、田口計、原口剛、片岡五郎、水上功治、北村晃一、西川敬三郎、渡辺茂樹、
小林由利、篠田薫
- 第33話 叱られた平次 佐々木すみ江、夏夕介、金子研三、田山真美子、中田譲治、花かおる、野瀬哲男、山崎満、
塙紀子、町田幸夫、藤谷文子、飯島明子、太田行雄、大島光幸
- 第34話 恐怖の手毬唄 菅貫太郎、赤塚真人、中田浩二、服部妙子、岡部征純、幸田宗丸、松本真季、監物房子、
西川敬三郎、由起艶子、平山直樹、高山千草、五十嵐美鈴、田辺洋行、近江大介
- 第35話 八五郎勝負! 沢竜二、内田勝正、柴田美保、根岸一正、石山雄大、武藤英司、藤田佳美、大山豊、
長谷川歩、小野智子、飯村隆司
- 第36話 夫婦川、なみだ橋 山本みどり、深水三章、左時枝、右田総一郎、樋浦勉、江見俊太郎、長谷川弘、
椎谷建治、大方斐紗子、大島光幸、原田千枝子、中山弘也、梅野恵美子、藤谷文子
#ref(): File not found: "zhk36_01.png" at page "TV/銭形平次(風間杜夫)"
- 第37話 宿場町、泣く女(=内藤新宿娼婦殺し) 勝部演之、高城淳一、市川好郎、園田裕久、土井美加、黒川明子、今井和子、
大場順、小野沢智子、野瀬哲男、田山美也子、木下浩、吉沢健、山路和弘、
宇乃壬麻、加治良介、高橋正昭、菊川予市、中瀬博文、鈴木実、太田行雄、太田久美、
藤谷文子、宇治絵美
Add†
若山富三郎・安井昌二・大川橋蔵に続く、テレビドラマ版『銭形平次』の4度目の映像化で
内藤新宿(ないとうしんじゅく)は、江戸時代に設けられた宿場の一つ。甲州街道に存在した宿場のうち、江戸日本橋から数えて最初の宿場であり、宿場内の新宿追分から甲州街道と分岐している成木街道(青梅街道)の起点でもあった。現在の住所では、東京都新宿区新宿一丁目から新宿二丁目・三丁目の一帯にあたる。
東海道の品川宿・中山道の板橋宿・日光街道(奥州街道)の千住宿と並んで、江戸四宿と呼ばれた。地名から四谷新宿と呼ばれることもある。