#author("2020-10-05T14:44:39+09:00","","")
[[大東亜企業年鑑]]


#ref(78839618.jpg)
#br
#ref(70532634.jpg)
#br

*東証 [#sb3d6231]

2020/10/01 mai

システム障害は1日午前7時4分に発生。共有記録装置の不具合によって、投資家に情報を提供したり、システムを監視したりできなくなったという。回復には機器の再起動が必要だったが、投資家の混乱を考慮した結果、売買を終日停止すると判断した。

#ref(01.jpg)


株式会社東京証券取引所
株式会社日本取引所グループの子会社

日本最大の証券取引所

金融商品取引法上の金融商品取引所

略称:東証、TSE

市場情報: 非上場

発行済株式総数: 230万株; (2015年6月16日現在)

金融機関コード: 0906

代表者: 宮原幸一郎(代表取締役社長)

主要株主: 株式会社日本取引所グループ

設立: 1949年4月1日

*Add [#e835394a]

2020/10/05 KD
東証障害で富士通社長が謝罪 システム開発、機器も納入
 
 富士通の時田隆仁社長は5日、オンライン記者会見で、株式売買システムを開発した東京証券取引所の障害について「システム障害の原因となった機器の納入、システム開発を担当する企業のトップとして、多大なるご迷惑をお掛けしたことを心よりおわび申し上げる」と謝罪した。
 障害は、株式売買システム「アローヘッド」で1日午前に発生した。情報を記録する共有ディスク装置が故障した上、バックアップへの切り替えも正常に行われず、東証は株式全銘柄の売買を終日停止した。故障した機器を交換し、2日から売買を再開した。

2020/10/01 TBS
東証、システム障害で売買停止 復旧めど立たず
 東京証券取引所はシステム上のトラブルが発生したことにより、上場する全ての銘柄の売買を停止したと発表しました。東証アローズから報告です。
 東京証券取引所を傘下に持つ日本取引所グループによりますと、午前9時の取引開始前に、相場情報を配信するシステムに障害があることが発覚しました。復旧作業を続けていますが、まだトラブルの原因が解明できておらず、復旧のめどは立っていません。
 この障害の影響で、札幌、名古屋、福岡の各証券取引所でも取引が出来ない状況が続いています。東証でシステム障害が原因で全銘柄の取引が停止されるのは2005年11月以来です。

#ref(15287632.jpg)
#ref(30982925.jpg)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS