#author("2023-01-20T20:51:22+09:00","","")
#author("2023-01-21T10:27:28+09:00","","")
[[日本の艦船]]

#ref(ecg02.jpg)
#br

*巡視船・えちご [#n4cb0006]

#ref(A9A326EE-3784-45B1-8D93-133DAA09A3D8.jpeg)
#br
#ref(31884520.jpg)
#br

-船種	巡視船 (ヘリコプター1機搭載型)
-クラス	JG/NK
//-船籍	日本
-所有者	国土交通省
-運用者	 海上保安庁(第九管区)
-建造所	三井造船玉野造船所
-母港	新潟
//船舶番号	131947
//信号符字	JNII
//IMO番号	8800731
-経歴
--発注	昭和62年度補正予算
--起工	1988年3月29日
--進水	1989年7月4日
--竣工	1990年2月28日
-要目
--総トン数	3,133トン
--全長	105.0メートル
--幅	15.0メートル
--推進器	CPP×2軸
--速力 22ノット

-搭載機
--機種	機番	愛称	配属期間	備考
--ベル 212	MH930	日本海	1990年2月28日-2015年7月7日	
--シコルスキー S-76D	MH916	みさご	2015年6月30日-

#ref(ecg02.png)

*Add [#a7d87a46]

#ref(Singer/篠田麻里子/1673910275803.jpg)
#br
20230118
柏崎沖で座礁 船浸水
<速報>海保の巡視船「えちご」が浅瀬に乗り上げ けが人なし≪新潟≫

2023/01/18(水) 9:19配信

TeNYテレビ新潟
<速報>海保の巡視船「えちご」が浅瀬に乗り上げ けが人なし≪新潟≫
18日午前、新潟県柏崎市の椎谷鼻沖付近で、新潟海上保安部の巡視船「えちご」から「浅瀬に乗り上げた」と通報がありました。33人の乗組員にけがはありませんでした。

新潟海上保安部によりますと、18日午前6時34分頃、巡視船「えちご」から「椎谷鼻沖付近の浅瀬に乗り上げた」と通報がありました。現場は柏崎市椎谷鼻灯台から北西およそ1.1キロメートル付近で、33人の乗組員にけがはありませんでした。

また、船の周囲には油が浮いているのが確認され、船内の一部には浸水があったということです。

新潟海上保安部は当時の状況について、天候は雨、風は南西に11メートル、視程は10キロメートルと説明...消灯した灯台を確認しに近づき座礁


2023/01/10(火) 15:24:53 ID:
防衛省関係者によりますと、10日午後0時すぎ、 
海上自衛隊の護衛艦1隻「いなづま」が、 
山口県の周防大島沖の瀬戸内海を航行中に身動きができない状態になり、 
その場でいかりをおろして停泊しているということです。 

また海上保安庁によりますと、 
午後0時半ごろ自衛隊側から 
「周防大島の南の海域を航行中に大きな振動があった」 
と通報があったということです。 
護衛艦は自力では航行できない状態で、周囲には少量の油が漏れ、 
海底の岩などに接触した可能性があるということです。 

海上自衛隊や海上保安庁が詳しい状況を確認しています。

#ref(77048B48-50A3-4DA3-856C-8B17456009DF.jpeg)
#br

2021年1月8日から約1か月間の予定で、フィリピン周辺海域向け派遣中のところ、「えちご」に乗船する職員2名が新型コロナウイルスに感染していることを確認、派遣中止.

23/01/20(金)20:43:31 No.72792529
>同保安部によると、同灯台の光が消えていたことから近づいて確認しようとして

そんなもん灯台見回り船LS にさせなさいよ

総トン数は3100トン。長さ105.4メートル、幅14.6メートル 海上保安庁ご自慢のPLHがする仕事じゃないだろ

#br


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS