#author("2020-10-09T18:04:38+09:00","","")
[[非常識刑法講座]]


#ref(2009291242508438.jpg)
#br
*ハンコレス [#t71d5fd4]

Q:ハンコレスにどう対応したらいいか?

A:以下回答

新型コロナで一億総狂騒曲、今度はハンコ狙い、ハンコ屋が倒産する

偽造文書が多くなるからご注意


昔からサイコー裁とか押印にうるさくなかったが、下級劣等官庁の低能吏員が申請の用紙にハンコないと受け取り拒否、諦めないと恫喝してきた

泣く泣く住民票ももらえず帰宅した人は損害賠償額を確定して役所に行くべし、遡及効があるはずだ

今度は、こっちのハンコが必要なのになしにして、吏員が何かやってくる(所有者の同意などをでっち上げてくる)から署名押印は残すべし


恫喝吏員に殺されないために抵抗手段として

署名押印

記名捺印

の区別くらい検索しとけ

住民異動届に関する八つの手続きについては、本人の意思確認を徹底する観点から引き続き署名か押印は必要と判断した。
 押印廃止104の手続きは、いずれも個人や事業者からの申請が年1万件以上あるもので、法人事業税の申告や無線局の免許更新なども含まれる

#ref(2009291322211757.jpg)
#br
#ref(2009291321372751.jpg)

*Add [#o6543634]

#ref(2D951FAC-6050-47DF-ABAC-CE6D5CE46F5F.jpeg)
#br
#br

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS