#author("2021-06-27T13:56:36+02:00","","")
#author("2022-10-25T13:28:12+02:00","","")
[[Actress]]

[[TV/松本清張特別企画 ガラスの城]]

[[TV/タクシードライバーの推理日誌/(09)過去から来た女]]


[[TV/松本清張スペシャル 留守宅の事件]]

[[TV/さすらい刑事旅情編Ⅱ/第18話 殺意の伝言ダイヤル・女子大生の完全犯罪]]

*洞口依子 [#f36c10ee]

洞口依子 どうぐちよりこ

本名 葛西 依子

生年月日 1965年03月18日(&age(1965,3,18);)

出生地 東京都武蔵野市

東京立正高校(当時女子高)

身長 164 cm

血液型 A型

テアトル・ド・ポッシュ所属

高校時代『週刊朝日』1980年11月7日号表紙
#ref(sa.jpg)

夫:1997- NHKディレクター

#ref(01.jpg)

*Works [#r0b18796]

映画

-ドレミファ娘の血は騒ぐ(1985年 黒沢清 監督) - 主役・秋子 役

&ref(70759139.jpg);
&ref(26252016.jpg);
#br

&ref(62164586.jpg);
&ref(73255716.jpg);
#br


//ドレミファ娘の血は騒ぐ(1985年 黒沢清 監督) - 主役・秋子 役
-タンポポ(東宝、1985年)伊丹十三 監督) - カキの少女(海女) 役
-君は裸足の神を見たか(1986年) - 寺島瞳 役
-フリーター(1987年) - 津村香織 役
-マルサの女2(東宝、1988年 伊丹十三 監督) - 奈々 役
-ほしをつぐもの(1990年 小水一男 監督) - レポーター 役
-あげまん(東宝、1990年 伊丹十三 監督) - 純子 役
-ミカドロイド(東宝、1991年 原口智生 監督)
-ハネムーンは無人島(1991年) - 岡崎みどり 役
-パイナップルツアーズ 第3話「爆弾小僧」(1992年) - 杉本 役
-部屋とYシャツと私(1993年) - 水田香織 役
-部屋 THE ROOM(1993年 園子温 監督) - 不動産係員 役
-イルカに逢える日(1994年) - 直子 役
-四姉妹物語(1995年) - 三崎麗子 役
-あした(1995年 大林宣彦 監督 赤川次郎原作) - 小沢小百合 役
-勝手にしやがれ!! 英雄計画(1996年)
-スワロウテイル(1996年 岩井俊二 監督) - 星野 役
-CURE(1997年 黒沢清 監督) - 宮島明子 役
-ラブ・レター(1998年)
-なで肩の狐(1999年) - 玲子 役
-呪怨(東映、1999年) - 中村先生 役
-ニンゲン合格(松竹、1999年 黒沢清 監督) - ミキ 役
-カリスマ(1999年 黒沢清 監督) - 神保千鶴 役
-富江(1999年 及川中 監督 伊藤潤二 原作) - 細野辰子 役
-マヌケ先生(2000年 大林宣彦 監督) - おなご先生 役
-およう(松竹、2002年) - 岸たまき 役
-犬と歩けば チロリとタムラ(アルゴ・ピクチャーズ、2004年篠崎誠 監督) - 居酒屋の客 役
-デビルマン(東映、2004年 那須博之 監督)
-深紅(東映、2005年 月野木隆 監督) - 刑事 役
-酒井家のしあわせ(2006年 呉美保 監督)
-ネットシネマ探偵事務所5 第18話・第19話「マクガフィン」(2006年) - 成子 役
-一万年、後....。(2007年) - 母親 役
-山のあなた〜徳市の恋〜(2008年 石井克人 監督) - お凛 役
-20世紀少年(2008年 堤幸彦 監督) - 木戸美津子 役
-パンドラの匣(2009年 冨永昌敬 監督 太宰治 原作) - ひばりの母 役
-ケンタとジュンとカヨちゃんの国(リトルモア、2010年6月) - 洋輔の母 役
-ウクレレ PAITITI THE MOVIE(2010年) - 『パイティティ』ドキュメンタリー
-百合子、ダスヴィダーニヤ (2011年 浜野佐知 監督) - 野上弥生子 役
-アントキノイノチ(2011年 瀬々敬久 監督) - 永島逸美 役

-飛べ!ダコタ(2013年) - 村上敏江 役

-猫侍(2014年) - 女中頭 白滝 役
-バースデーカード(2016年10月22日)
-沈黙 -サイレンス-(2016年、マーティン・スコセッシ 監督)
-君の笑顔に会いたくて(2017年)

TV


-2004 TX [[みんな誰かを殺したい>TV/みんな誰かを殺したい]]女と愛とミステリー(三浦友和 主演)
#ref(TV/みんな誰かを殺したい/md02.png)

-2009年
月曜ゴールデン「女タクシードライバーの事件日誌第4作 殺意を運ぶ紙ヒコーキ」- 本橋幸太(萩原聖人)の姉・本橋由美子 役



-エトロフ遥かなり BSオリジナルドラマで、1993年8月8日 - 11日に放送。地上波では、1993年11月13日 - 12月4日にNHKの土曜ドラマ枠で放送
--キャスト&br;
ケニー斉藤(斉藤賢一郎):永澤俊矢&br;
主人公。日系アメリカ人スパイ。少年時代に弁護士を目指すも、出生による障害(アメリカ社会での日系人の扱い)によって断念する。船員などを経た後、スペイン義勇軍に参加するも夢破れて帰国し、雇われ暗殺者に。ある暗殺遂行時にアメリカ海軍情報局に拘束の後、日本国内におけるスパイ活動を強制される。サンディエゴにてスパイ教育を受け、ハワイでの最初の任務(卒業試験)をクリアした後、マニラ経由で日本に潜入する。入国地横浜で同士・金森と出会い、協力者であるスレンセンの手引きにより、スパイ活動に従事するが、やがて憲兵隊に追われる身となり、逃走の結果金森を失う。しばらくスレンセンの教会に匿われ、その後新たな任務である真珠湾奇襲の真偽確認、及び出航時期探索の為、エトロフ島に向かう。追っ手から逃れ、艱難辛苦の末辿り着いた島で、駅逓の女主人・岡谷ゆきと運命的な出会いを遂げる。&br;
岡谷ゆき:沢口靖子&br;
エトロフ島の駅逓女主人。エトロフ島に漂着し、一時的に駅逓に滞在したロシア人船員の父と、駅逓の1人娘である日本人の母を持つハーフ。許されざる出生(私生児)により、様々な迫害を受ける。札幌の写真館の主人と駆け落ちして島を去るも、程なく破局を迎え、その後様々な職業を転々とするもいずれも長続きせず、結局帰島する。叔父夫婦の跡を継ぎ、駅逓を切り盛りするようになったある日、宣造に発見されたケニーと運命的な出会いを遂げる。戦後、平成元年に亡くなる。&br;
金森(金東仁):金守珍&br;
朝鮮人。アメリカ側スパイ。日本統治下の強制労働により反日感情に芽生え、日本国内でスパイ活動に従事するようになる。日本に潜入したケニーと共に東京でスパイ活動を行うが、情報授受の場を発見されたことで憲兵隊に追跡されるようになり、ケニーを逃がし、自らは射殺される。&br;
ロバート・スレンセン:ロニー・サンタナ&br;
アメリカ人宣教師でスパイ。南京に赴任中、最愛の女性である美蘭(中国人女子学生)を日本陸軍に惨殺され、反日スパイ活動の仲介者となる。特命を帯びて日本に潜入したケニーに対して、任務の仲介、必要機材の提供などを行う。金森射殺後に逃げ込んだケニーをしばらく匿い、新たな任務に送り出した後、憲兵隊に踏み込まれ、その場で拳銃自殺を遂げる。&br;
秋庭保:大橋吾郎&br;
憲兵大尉。反日スパイの捜査中、海軍文官の披露宴で、ケニーの存在を知る。様々な情報を元に、スレンセンの教会に踏み込むが、あと一歩のところでケニーを取り逃がし、スレンセンにも自殺されてしまう。残された情報を元に、ケニーの行き先を推測し、逮捕を磯田に命じて、函館、さらにはエトロフ島に派遣する。&br;
磯田茂平:秋野太作&br;
叩き上げの憲兵。軍曹。秋庭の命令によりケニーの行方を追い続け、苦労の末、エトロフ島まで辿り着く。現地の海軍中尉・浜崎と共にケニーを追い詰める。&br;
浜崎真吾:阿部寛&br;
エトロフ島勤務の海軍中尉。以前上海に赴任中、テロにより最愛の女性(中国人)を失う。ゆきにその最愛の女性の面影を感じ、接近する。駅逓に滞在しているケニーの存在を快く思っていない。東京よりはるばるやってきた憲兵隊員・磯田によってケニーの正体を知り、共同して追い詰める。戦後、昭和57年前後に亡くなる。&br;
エトロフ島駐在所所長:竜雷太&br;
ゆきを幼い頃から知る。突然駅逓に現れたケニーを預かるゆきを心配するが、見守り続ける。&br;
宣造:遠藤直人&br;
クリル人。駅逓の使用人。生まれながらにして使用人である自分の境遇に不満を持つが、ゆきには忠実に従い、慕っている。駅逓脇の小屋に住む。冬の海岸からのエトロフ島潜入で、体力を消耗し藁小屋で潜んでいたケニーを発見し、ゆきに知らせる。 最初はケニーを怪しんだが、やがて似たような境遇のケニーの考えに感化されるようになる。&br;
大貫誠志郎:黒沢年男&br;
海軍中佐。連合艦隊司令部戦務参謀。山脇の上司にあたる。ハワイ真珠湾奇襲の為の海軍機動部隊集結地をエトロフ島単冠湾とする旨上申し、採用される。&br;
山脇順三:冨家規政&br;
海軍文官(法務官)。スレンセンの教会にて挙式した自身の披露宴の際にケニーと出会う。新婚旅行中、自宅をケニーに侵入され、機密情報を盗まれる。なお小説三部作に通して登場し、彼の目線で太平洋戦争の開戦から終戦までが描かれる。&br;
安藤真理子:吉川十和子&br;
山脇と結婚する女性。スレンセンの教会に潜伏していたケニーと出会う。ケニーの奏でるハーモニカの音色に乗って「アメイジング・グレイス」を唄う。小説三部作の一つ「ベルリン飛行指令」の主人公、安藤啓一大尉の妹であり、海軍士官の父とアメリカ人の母をもつハーフである。&br;
ジミー江森:河原崎長一郎&br;
日系人。ハワイでバーを経営する一方、アメリカ海軍に協力する。ケニーの最初の任務(卒業試験)に関与する。&br;
ミチコ:洞口依子&br;
岩手の農村出身で、口減らしの為に売られた末、ハワイのバーで客を取る生活を送るようになる。スパイ最初の任務(卒業試験)遂行中のケニーと知り合い、惹かれる。&br;
テイラー少佐&br;
米国海軍情報部所属。ケニーを殺人罪の免責と引き換えに対日工作員としてスカウトする。&br;
キャスリン・ウォード&br;
海軍情報部で教官を務める。ケニーに日本での諜報活動をレクチャーする。&br;
浜崎輝夫:阿部寛&br;
北海道庁根室支庁職員。浜崎真吾の孫。択捉への帰島事務受付の際、岡谷ケンイチと遭遇する。&br;
岡谷ケンイチ:永澤俊矢
ケニー斉藤と岡谷ゆきの息子。択捉への帰島の際、事務受付で浜崎輝夫と遭遇する。

#region(編年分類w)

1980年代
-女の人差し指(1986年 向田邦子 原作)
-木曜劇場「時にはいっしょに」(1986年) - 増川比呂子 役
-風少女(1988年) - 津川雅彦の愛人 役
-火曜サスペンス劇場「霊感を呼ぶ女たち」(1988年、NTV / セントラルアーツ)
-ツヨシしっかりしなさい(1989年) - 井川敦子 役
-北の国から'89帰郷(1989年)
-東芝日曜劇場「ホームコメディー」(1989年)
-火曜サスペンス劇場「からくり人形の女」(1989年11月28日、NTV / 東京映画新社)
-さすらい刑事旅情編II 第17話(1989年)
-大岡政談・魔像(1989年)

1990年
-翔ぶが如く - 竜馬の妻、おりょう 役

1991年
-はぐれ刑事純情派 第4シリーズ 第5話 「出所した女・赤い糸の犯罪」
-土曜ワイド劇場「松本清張の数の風景」
-検事・若浦葉子 第4話

1992年
-愛という名のもとに - 飯森則子 役
-二十歳の約束

1993年
-JTドラマBOX 泣きたい夜もある「僕だけの女神」
-エトロフ遥かなり
-炎立つ - 柾 役

1994年
-菊亭八百善の人びと 幻の高級江戸料理!美人女将の細腕繁盛記(1994年2月3日、テレビ朝日)
-1994/01/18 [[火曜サスペンス劇場「松本清張スペシャル・喪失の儀礼」>TV/松本清張スペシャル 喪失の儀礼]] - 萩原美奈子 役
-東芝日曜劇場「オトコの居場所」 - 望月玲子 役

1995年
-金曜時代劇「蔵」 - せき 役
-東芝日曜劇場「パパ・サヴァイバル」
-火曜サスペンス劇場「盲人探偵・松永礼太郎」

1996年
-199//01/09 NTV [[火曜サスペンス劇場「松本清張スペシャル・留守宅の事件」>TV/松本清張スペシャル 留守宅の事件]] - 栗山宗子 役

-ドラマ新銀河「時の王様」(水谷豊 主演)
-さむらい探偵事件簿 - トキ 役
-3番テーブルの客 第5話
-土曜ワイド劇場「女調査員・おでん屋“ぽんた”探偵局」
-土曜ワイド劇場「怪人食いしんぼ フグで殺す」(4月、テレビ朝日)

1997年
-シングルス - 林千波 役
-ふぞろいの林檎たちIV

1998年
-タブロイド
-タクシードライバーの推理日誌(9)  「過去から来た女」時効直前消された殺人犯! - 女記者麻里子 役
-名探偵キャサリンシリーズ「清少納言殺人事件」
-万引きGメン・二階堂雪(1)「万引きする女」 - レジ係・瀬川真理 役
-女子刑務所東3号棟

1999年
-文化庁芸術祭参加作品「ディア・フレンド」(主演:緒形拳)
-火曜サスペンス劇場「警部補 佃次郎(9)妻たちの真実」(西郷輝彦 主演)

2000年
-月曜ドラマスペシャル「弁護士芸者のお座敷事件簿5 信州上山田温泉連続殺人事件」

2000年
-金曜エンタティメント おだまりコンビシリーズ(3)「芸能界殺しのオルゴール」
-火曜サスペンス劇場「妻たちの戦争」(田中好子 主演) - 中川理香 役

2001年
-恋がしたい恋がしたい恋がしたい 第7話
-女と愛とミステリー「松本清張特別企画・ガラスの城」 - 三上田鶴子 役
-土曜ワイド劇場「事件(9)赤ちゃんを誘拐して殺した女!」(北大路欣也 主演) - 誘拐犯・春山貴子 役
-女と愛とミステリー「悪の仮面」 - 望月里奈 役
-火曜サスペンス劇場「救命救急センター2」(斉藤由貴 主演)
-月曜ミステリー劇場・月曜ゴールデン 「示談交渉人 甚内たま子裏ファイル」シリーズ - 立木美帆 役

2002年
-相棒Season1 第2話「教授夫人とその愛人」 - 神林淳子 役
-土曜ワイド劇場「お祭り弁護士澤田吾朗(2)青森ねぶた祭~徳島阿波おどり」 (高嶋政伸 主演) - 三枝涼子 役
-火曜サスペンス劇場「警部補 佃次郎(14)永遠のナゾ」
-女と愛とミステリー 私はやってない!痴漢えん罪殺人連鎖 - 和久井幸子 役

2003年
-NHK大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」 - たみ 役
-ノースポイント ポートタウン - 宮崎あおい演じる奈美の母・敬子 役
-金曜エンタテイメント 浅見光彦シリーズ(15)「金沢殺人事件」 - 香奈子 役
-土曜ワイド劇場 第一級殺人弁護(2)「被害者の妻と加害者の妻が争うビデオの秘密」 - 英瑞江 役
-金曜エンタテイメント 日向夢子調停委員事件簿(1)「殺意」 - 安川初音 役
土曜ワイド劇場「五十億を相続する女」(一路真輝 主演)
-海猿2~炎の海に挑む・海上保安官物語~(国分太一 主演)
-京都迷宮案内6 第2話 - 井沢依子 役

2004年
-女と愛とミステリー
--「みんな誰かを殺したい」(三浦友和 主演)
--「女の中の二つの顔…」(余貴美子 主演) - 平沢とみこ 役

2005年
-水曜ミステリー9「山村美紗シリーズ 不倫調査員片山由美(7)」(池上季実子 主演) - 石田洋子 役
-土曜ワイド劇場「渡り番頭、鏡善太郎の推理III」(鹿賀丈史 主演) - 旅館の女将・聖美 役

2006年
-京都地検の女3 第4話 - 北沢えりか 役
-慶次郎縁側日記3 第1話 - おいと 役
-中学生日記「誰にもいえない(後編)」 - 千晶の母 役

2007年
-dramaW MBO 〜経営権争奪・企業買収の行方〜 - 小野里彩子 役
-土曜ワイド劇場「混浴露天風呂連続殺人! ファイナル〜箱根伊豆〜」 - 門倉美也子 役
-未来創造堂
-警視庁捜査一課9係Season2 第1・2話 - 渡辺さゆり 役
-トリハダ2〜夜ふかしのあなたにゾクッとする話を「ネック」

2008年
-月曜ゴールデン
十津川警部シリーズ(39)「飛騨高山に消えた女」 - 小野寺由美子 役
-浅見光彦シリーズ26 津和野殺人事件
-弁護士・高見沢響子(9) - 宮村奈津子 役
-ジュテーム〜わたしはけもの - 山藤純子 役

2009年
-月曜ゴールデン「女タクシードライバーの事件日誌(4)」 - 本橋由美子 役
土曜ワイド劇場「刑事殺し〜完結編〜」 - 柏木寛子 役

2010年
-赤かぶ検事 京都篇 第4話 - 岩渕美希子 役
-フジテレビ開局50周年記念ドラマ・わが家の歴史 第3話 - ホステス 役
-ケータイ発ドラマ 激♥恋…運命のラブストーリー… - 立花晴美 役
-土曜ワイド劇場「夏樹静子作家生活40周年記念作品・天使が消えていく」 - 蟻川梨枝 役

2011年
-土曜ワイド劇場「はみだし弁護士・巽志郎11」 - 大信田裕美子 役
-おみやさん 第8シリーズ 第1話(2011年4月28日、テレビ朝日) - 沖田佐知子 役

2012年
-マジすか学園3 - 所長 役

2013年
-レディ・ジョーカー - 秦野美津子 役
-月曜ゴールデン「警視庁鑑識課〜南原幹司の鑑定〜(3)」 - 山口珠世 役

2014年
-金曜プレステージ「西村京太郎スペシャル 警部補・佐々木丈太郎7」 - 大橋亜木子 役
-水曜ミステリー9「横山秀夫特別企画 永遠の時効」 - 魚住貴子 役
-赤と黒のゲキジョー「浅見光彦シリーズ51 中央構造帯」 - 前原ひとみ 役

2015年
-土曜ワイド劇場特別企画「スペシャリスト3」 - 星田満子 役
-ホテルコンシェルジュ 第9話、最終話(9月15日・22日、TBS) - 小早川光子 役

2016年
-警視庁・捜査一課長 第6話(5月26日、テレビ朝日) - 西崎波留美 役
2018年

-特捜9(4月25日、テレビ朝日)- 大屋千鶴 役

#endregion

TV Variety

-独占!金曜日の告白(フジテレビ、2008年2月29日OA)
-NEWS ZERO(日本テレビ、2008年4月9日OA)
-復活の日(TBS、2008年11月12日OA)
-熱中時間 忙中"趣味"あり(NHK総合、2010年1月27日OA) - ナレーション

-2019/03/01 爆報! THE フライデー(TBS)


#br

*Add [#v98e2193]

2004年1月に子宮頸癌を告知され、子宮と卵巣の全摘出手術を受けることとなる。術後の後遺症における過酷な闘病を自身のブログで実直に語る。それに伴い、体の不調の始まりから復帰するまでの、格闘の様子を赤裸々に記した初めての著書『子宮会議』(小学館2007年6月1日)を発売し、イベントなどで予防の為の検査をするよう呼びかけている。また、闘病生活において沖縄での生活が欠かせないものであったと自書で記している。

2019年3月1日放送の『爆報! THE フライデー』(TBS)に出演、リンパ浮腫で3年間、闘病生活を続けていることを明かした...

#br

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS