#author("2021-01-24T08:46:16+01:00","","")
#author("2021-01-24T08:48:26+01:00","","")
[[Birds]]

*イカル [#g1881fb8]

#ref(1611463731115.jpg)


イカル(鵤、桑鳲、学名:Eophona personata)

「斑鳩」奈良県の斑鳩/鳴き声が「イカルコキー」と聞こえる

スズメ目アトリ科

//木の実を嘴(くちばし)で廻したり転がしたりするため古くは「マメマワシ」や「マメコロガシ」、木の実を好んで食べるため「まめうまし」、「豆割り」などと呼ばれた。イカルという名の由来は奈良県の斑鳩とも鳴き声が「イカルコキー」と聞こえるからとも言われるが、定かではない。また「イカルガ(斑鳩)」と呼ばれることもあるが厳密には「斑鳩」の文字を使うのは誤用であり、「鵤」は角のように丈夫な嘴を持つ事に由来する。


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS