#author("2021-04-20T01:09:54+02:00","","")
#author("2021-04-20T01:13:49+02:00","","")
[[LOCAL/SDK]]

[[TV/浅見光彦シリーズ41 佐渡伝説殺人事件]]


*こさど丸 [#z60f8429]

#ref(TV/浅見光彦シリーズ41 佐渡伝説殺人事件/)
#ref(TV/浅見光彦シリーズ41 佐渡伝説殺人事件/sdn_my10.png)

こさど丸(1983-2008)→
屋久島丸(2008-2011)→
KIRANA IX(2011-)

神田造船所川尻工場で建造、1983年7月に新潟 - 両津航路に就航した。共有建造制度を利用して建造された船舶整備公団との共有船

1993年4月、おけさ丸 (3代)の就航により、小木 - 直江津航路に転配

本船の転配により従来、小木 - 直江津航路に就航していたこがね丸 (2代)は引退、海外売船

2008年3月31日、老朽化により引退

本船の引退により小木 - 直江津航路の就航船はこがね丸 (3代)のみとなり、1日1.5往復の変則運航


-総トン数	4,007 トン
-載貨重量	1,309.95 トン
-全長	119.00 m
-垂線間長	110.00 m
-型幅	20.40 m
-深さ	7.20 m
-満載喫水	5.188 m
-機関方式	ディーゼル
-主機関	新潟-SEMT ピルスティク 9PC2-6L 2基
-推進器	可変ピッチ4翼ハイスキュープロペラ 2軸2舵
-最大出力	6,750 PS(連続)
-定格出力	5,738 PS(常用)
-最大速力	22.569ノット
-航海速力	19.8ノット
-航続距離	1600海里
-旅客定員	1,500名
-乗組員	50名
-車両搭載数	大型トラック28台、乗用車40台または乗用車164台

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS