#author("2020-09-24T17:21:17+09:00","","")
[[Movie]]

[[Actor/赤木圭一郎]]

#ref(Actor/赤木圭一郎/ds.jpg)
#br

*拳銃無頼帖 電光石火の男 [#q65edd47]

#ref(de.jpg)
#br
#ref(de02.jpg)

拳銃無頼帖 電光石火の男
-1960/05/14
-製作=日活 

-8巻 251m カラー 日活スコープ
-企画:浅田健三
-監督:野口博志
-助監督:宮野高
-脚本:松浦健郎
-原作:城戸礼
-撮影:永塚一栄
-音楽:山本直純
-美術:小池一美
-録音:高橋三郎
-照明:河野愛三
-編集:辻井正則
-製作主任:山野井政則


*配役 [#f7396a61]

#ref(de05.jpg)
#br
#ref(de06.jpg)
#br

////

#ref(de03.jpg)
#br
#ref(de04.jpg)

-丈二:赤木圭一郎
-大津昇:二谷英明
-圭子:浅丘ルリ子
-ジーナ・中川:白木マリ
-五郎:宍戸錠
-貞夫:杉山俊夫
-仁作:菅井一郎
-辰吉:高品格
-麻島:嵯峨善兵
-金:藤村有弘
-ハイライト興業乾分B:志方稔
-ハイライト興業乾分C:黒田剛
-ハイライト興業乾分D:沢美鶴
-焼鳥屋の親爺:二木草之助
-愚連隊一:柳瀬志郎
-愚連隊二:二階堂郁夫
-愚連隊三:黒井昭一

-ウェイトレス:吉永小百合(新人)

*Add [#pc08241b]

Q.赤木圭一郎の相手役ですか?

A:ううん、コーヒーを出しただけです(吉永)

それにしちゃあキスシーンなんかあって体当たり演技だよ

二谷去り、浅丘あらわれハッピーエンド

拳銃無頼帖シリーズ
-拳銃無頼帖 抜き射ちの竜(1960年、日活)
-拳銃無頼帖 電光石火の男(1960年、日活) - 丈二 役
-拳銃無頼帖 不敵に笑う男(1960年、日活) - 早射ちの竜 役
-拳銃無頼帖 明日なき男(1960年、日活)


赤木 圭一郎(あかぎ けいいちろう)

1939年〈昭和14年〉5月8日 - 1961年〈昭和36年〉2月21日)(21歳没)前頭骨亀裂骨折に伴う硬膜下出血/ゴーカート事故

東京府麻布区麻布笄町(現在の東京都港区西麻布4丁目)で歯科医の家庭.

後に神奈川県鎌倉市へ疎開

1948年(昭和23年)4月、藤沢市鵠沼に転居

映画俳優.本名:赤塚 親弘(あかつか ちかひろ)

愛称:トニー

栄光学園中学校から藤沢市立鵠沼中学校を経て神奈川県立鎌倉高等学校卒業後、成城大学に入学した(在学中に他界)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS