#author("2021-06-20T10:59:28+02:00","","")
[[Movie]]

*皇帝のいない八月 [#z58fe2a0]

#ref(kti00.png)
#br
#ref(F7188C3D-C4D1-4EFB-BAFE-E0F72177EAF5.jpeg)

公開: 1978年9月23日

監督: 山本薩夫

音楽: 佐藤勝

原作者: 小林久三

保革伯仲し与党内でも分裂が危ぶまれる政局不安定な198X年(予告編による)の暑い夏の夜、国道4号線で不審なトラックを追跡していた岩手県警察のパトカーが銃撃される事件が発生した。現場に残された弾痕から、犯行に用いられたのは自衛隊が保有していない5.56mm NATO弾であることが判明し、内閣総理大臣の佐橋と内閣調査室長の利倉を驚かせる。

数日後、鹿児島で法事に出席していた陸上幕僚監部警務部長の江見為一郎陸将補は、急遽東京への帰還を命じられる。途中博多に寄り、娘の藤崎杏子を訪ねた江見だったが、杏子の夫で元1等陸尉の藤崎顕正は数日前から外出しているという。警務部によりA級の「特定隊員に指定され監視されている顕正の行方に一抹の不安を覚える江見。父の訪問に不穏なものを覚えた杏子は、博多駅へ向かい、かつての恋人である石森宏明と再会する。そして顕正の姿を追った杏子は、杏子を制止する若い男達を振り切り、強引にブルートレイン「さくら」号に乗り込んだ。

杏子の只ならぬ雰囲気に「さくら」号に乗り込んだ石森だったが、下関駅停車中に列車の周りで不審な動きをする男たちを目撃する。石森は杏子に真相を言うよう言い寄るが、そこへ陸上自衛隊の65式作業服姿で64式小銃を構えた男達が車両を制圧し始める。彼らは顕正を中心に、アメリカに媚を売り、腐敗しきっている民政党の現政権、そして民主主義による日本古来の伝統の不純化に対してクーデター「皇帝のいない八月」を宣言。西日本各地から乗車した自衛官と共にさくら号をトレインジャックし、右派系の元首相で政界の黒幕の大畑剛造を担ぎ、一部の自衛隊の最高幹部とともに武装蜂起したのだ。彼らの目的は自衛隊を国防軍に再編すること。そのために軍事力を用いて政府を制圧し、内閣総理大臣を拘束、憲法改正を断行するという。藤崎の乗客向けの演説には三島事件の三島由紀夫の檄文と類似したものが用いられていた。

江見は6年前にUPI通信社が誤報した自衛隊クーデター計画「ブルー・プラン」の首謀者とされた真野陸将を尋問するが、真野は舌を噛み切って自殺。しかし真野が乗っていた車から「皇帝のいない八月」の作戦計画書が発見される[3]。自衛隊による武装蜂起計画という未曽有の事態に、佐橋首相は山村防衛庁長官と三神統幕議長、そして陸海空自衛隊にクーデターの秘密裏の鎮圧を命令。未蜂起の部隊を次々と武装解除する一方で、蜂起した部隊も包囲した上で全滅させていく。一方、佐橋は大畑に、クーデター鎮圧後の議席数の配分を相談して大畑に咎められる。さらに、CIAが戦略・情報・人脈を使って介入してくる。

石森は、車掌を射殺し関東の蜂起部隊が次々と鎮圧されてもなおクーデターを敢行しようとする顕正たちを責めるが、杏子は顕正に夫としての思いを寄せる。そして大畑が佐橋の別荘で毒殺される中、対ハイジャック部隊による藤崎隊の武力鎮圧作戦が密かに進められていた。


*CAST [#ue3505ea]

-藤崎顕正:渡瀬恒彦(元第32普通科連隊1等陸尉・クーデター実行部隊藤崎隊隊長)
-藤崎杏子:吉永小百合(藤崎顕正の妻)
-利倉保久:高橋悦史(内閣調査室室長)
-石森宏明:山本圭(レザー旬報記者・藤崎杏子の元恋人)
-東上正:山崎努(元1等陸尉・クーデター実行部隊東上隊隊長)
-有賀弘一:森田健作(毎朝新聞政治部員)
-矢島1曹:永島敏行(藤崎隊隊員)
-実行部隊1曹:風間杜夫(藤崎隊隊員)
-小森1尉:三上真一郎(藤崎隊隊員)
-島1曹:橋本功(藤崎隊隊員)
-正垣慎吾:神山繁(毎朝新聞政治部長)
-真野陸将:鈴木瑞穂(陸上自衛隊幕僚監部・クーデター計画首謀者の一人)
-徳永陸将補:岡田英次(広島第13師団副師団長)
-野口:大滝秀治(福岡の製靴会社社長)

-久保:渥美清(さくら号乗客)
-金田:岡田嘉子(さくら号乗客)


-佐橋総理大臣:滝沢修(民政党)
-大畑剛造:佐分利信(民政党奥の院・クーデター計画の黒幕)
-河崎通商産業大臣:久米明(三村派)
-浜尾労働大臣:内藤武敏(青志会派)
-曽根大蔵大臣:浜田寅彦(曽根派)
-若生文部大臣:松本克平(六月会)
-山村貞徳:永井智雄(防衛庁長官)
-黒須忠雄:渥美国泰(内閣官房長官)
-兵頭重雄:嵯峨善兵(大日本菊花会会長)
-秘書官:早川純一(佐橋総理大臣秘書官)
-秘書:浜村純(大畑の側近)
--波多野憲
-久米:塚本信夫(内閣調査室室)
-トーマス中佐:デニス・ファーレル(在日米軍G2)
-氷山行徳:神田隆(日本経営連合会会頭)
-調査官:小美野欣二(内閣調査室室)
-調査官:伊東辰夫(内閣調査室室)
-警務隊員:原田清人
-松谷1尉:勝部演之(防衛庁技術研究本部)
-実行部隊1曹:磯部勉
-太田2曹:金親保雄(国分第12連隊)

-後藤1佐:伊藤克(第13師団司令部)
--高山彰
-実行部隊1曹:河原裕昌(藤崎隊隊員)
--松本丈
-さくら号乗客専務車掌:園田裕久
-調査官:原田君事(内閣調査室室)
-側近:三島新太郎(大畑の側近)
-ユミの彼氏:山口晴記(さくら号乗客)
-側近:松野健一(大畑の側近)
今井健太郎1

-国務大臣:野口元雄(佐橋内閣)
--吉田多聞、島大五郎、宮島正俊、大川泉
--南部純三、大谷進、君塚正純、藤田康之
--小田草之介、渡辺紀之、喜田晋平、加島潤、志摩琢哉
--小森英明、土田桂司、城戸卓、山田幸栄
--羽生明彦、岡本忠幸、長谷川英敏、篠原靖夫、沖秀一
--高木信夫、高杉和宏、みのわかよこ、志賀真津子

-紀子:中島ゆたか(バーのホステス)

-ユミ:泉じゅん(さくら号乗客)

--二村民子

-事務員:岡本茉莉:(福岡の製靴会社)
--森愛、橘麻紀

-石森千秋:香野百合子(石森宏明の妻)
-中上冴子:太地喜和子(大畑剛造の愛人・バーのママ)

-三神陸将:丹波哲郎(防衛庁 統合幕僚会議議長)
-小山内建設大臣:小沢栄太郎(大畑派)
-江見為一郎:三國連太郎(陸上自衛隊幕僚監部警務部長 陸将補・藤崎杏子の父)

#ref(kti01.png)
#br
#ref(kti02.png)
#br
#ref(kti03.png)
#br
#ref(kti04.png)
#br
#ref(kti05.png)
#br
#ref(kti06.png)
#br
#ref(kti07.png)
#br
#ref(kti08.png)
#br
#ref(kti09.png)
#br
#ref(kti10.png)
#br


*Add [#f713b7f5]

自衛隊法何条だかでケーサツ検問突破、かっちょよかったが
最近のケーカンは不勉強だから、どうさないんじゃないか


#br

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS