#author("2021-11-16T10:22:57+01:00","","")
#author("2025-09-01T00:53:37+09:00","","")
[[TV/仕掛人藤枝梅安]]

*壱 梅安二人旅 [#ab0ba077]
*壱 梅安二人旅 [#je908ed1]


彦次郎:橋爪功 の妻子復讐編





#ref(ba01_00.png)
#br

#ref(ba01_01.png)
#br
#ref(ba01_02.png)
#br


#ref(ba01_03.png)
#br
#ref(ba01_04.png)
#br


仕掛人・藤枝梅安(第1回)スペシャル 梅安二人旅

昼間は腕のいい鍼医者として慕われる藤枝梅安。彼の夜の顔は凄腕の仕掛人。金で殺しを請け負い、この世に生きていては毒になる者を依頼に応じて人知れず消していく…。【以上、時代劇専門チャンネル広報資料より引用】協力(項目名のクレジット表示はなし):アート芸能、東宝コスチューム、ケイエッチケイアート、たぬき工房、共映、東宝サウンドクリエイティブスタジオ、東宝ビルト、生田オープン。【出典:ドラマ本体クレジット表示(採録:古崎康成)】
-キー局
CX
放送曜日

放送期間
1991/10/09~1991/10/09
放送時間
放送回数
1 回
連続/単発
連続
-出演
渡辺謙、橋爪功、田中邦衛、内藤剛志(二役)、山下智子、五月晴子、廣田行生、竹本純平、森下哲夫、青木卓司、矢野いづみ、佐々木敏、加藤忠夫、玉村駿太郎、松井範雄、山口真司、鈴木義男、北斗辰典、小田島隆、佐藤直子、崇谷章子、汐満千夏、監物房子、国際プロ、テアトルアカデミー、K&U、(ハリ指導:松田宮典、石橋義生)(ナレーター:仲谷  昇)
-脚本
安倍徹郎(誤り…安部 徹郎)
-プロデューサ
鈴木 哲夫、古屋 克征、(プロデューサー補:伊藤 義彦)(スチール:吉田 元芳)(広報:笠井 渉三(CX))
-演出
(監督:杉村 六郎)(助監督:羽石龍太郎)(監修:市川 久夫)(殺陣:宇仁 貫三)(記録:宮越 千代)
-原作
池波正太郎(「小説現代」連載、講談社刊)
-局系列
FNN
-制作会社
(制作:国際放映、CX)
-制作協力
(企画協力:円企画)
-制作
(制作担当:平木稔)(制作主任:児玉透)(演技事務:深山光重)
-企画
能村庸一、香取雍史
-音楽
桜庭伸幸、(整音:山田輝彦)(選曲:合豊)(効果:橋本正二)
-撮影技術
矢田行男、(照明:仲澤廣幸)(録音:黒丸治夫)(編集:清水邦夫)(ネガ編:井上孝子)(現像所:ソニーPCL)
-美術
安部衛、(装飾:安藤篤)(衣裳:二宮義夫)(結髪:平野勝由)


*類似ドラマ [#sf4a9e11]
仕掛人藤枝梅安(仕掛人藤枝梅安スペシャル)
仕掛人 藤枝梅安(仕掛人・藤枝梅安)
仕掛人藤枝梅安 対決(仕掛人藤枝梅安スペシャル 対決)




トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS