#author("2025-09-01T06:45:03+09:00","","")
#author("2025-09-01T06:46:15+09:00","","")
[[TV/仕掛人藤枝梅安]]



*対決 [#h4fedf73]

仕掛人藤枝梅安 対決(仕掛人藤枝梅安スペシャル 対決)

梅安は大阪の暗黒街の首領・菊右衛門への仕掛けの依頼をされたが、菊右衛門とは長い付き合いがあり断った。しかし、元締めは菊右衛門の愛妾を誘拐。それを梅安の仕事と勘違いした菊右衛門が仕掛人を雇い、梅安暗殺を計画し江戸へ。こうして、仕掛人同士の死闘が始まる…。【以上、ファミリー劇場広報資料より引用】~
撮影協力:三渓園、小田原城、根津神社、箱根町。~
【役名(演技者)】藤枝梅安(渡辺謙)、彦次郎(橋爪功)、音羽の半右衛門(田中邦衛)、おもん(美保純)、小杉十五郎(阿部寛)、鵜ノ森の伊三蔵(川谷拓三)、白子屋菊右衛門(平幹二朗)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
【役名(演技者)】藤枝梅安(渡辺謙)、彦次郎(橋爪功)、音羽の半右衛門(田中邦衛)、おもん(美保純)、小杉十五郎(阿部寛)、鵜ノ森の伊三蔵(川谷拓三)、白子屋菊右衛門(平幹二朗)。~
【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】

-キー局
CX
放送曜日
水
放送期間
1993/10/06~1993/10/06
放送時間
19:00-20:54
放送回数
1 回
連続/単発
単発
番組名
時代劇スペシャル

-出演
渡辺謙、橋爪功、田中邦衛、阿部寛、川谷拓三、美保純、平幹二朗(特別出演)、五月晴子、立石凉子(立石涼子)、有川博、立川三貴、上田忠好、金子研三(木樽研三)、渕野俊太、唐沢潤、横尾香代子、佐藤直子、廣田行生、竹本純平、中平良夫、小森英明、真田健一郎、小笠原まりこ(小笠原まり子)、三條晴海、鈴木義男、田中成佳、NAC、K&U、国際プロ、セントラル子供タレント、テアトルアカデミー、(ハリ指導:松田 宮典、和泉修裕)(ナレーター:仲谷昇)
-脚本
安倍徹郎(安部徹郎)
-プロデューサ
鈴木哲夫、古屋克征、(プロデューサー補:井野知美)(スチール:米川永)(広報:笠井渉三(CX))
-演出
(監督:三村晴彦)(助監督:崎田憲一、川原 圭敬、湯原聡)(監修:市川久夫)(殺陣:宇仁貫三)(記録:石山伸子)
-原作
池波正太郎「梅安乱れ雲」(「小説現代」連載、講談社刊)より
-局系列
FNN
-制作会社
(制作:国際放映、CX)
-制作協力
(企画協力:円企画)
-制作
(制作担当:飯田 康之)(制作主任:児玉  透)(制作進行:芦沢  恵)(演技事務:深山 光重)
-企画
能村 庸一、香取 雍史
能村庸一、香取雍史
-音楽
桜庭 伸幸、(MA:山本 逸美)(選曲:合田  豊)(効果:橋本 正二)
桜庭伸幸、(MA:山本逸美)(選曲:合田豊)(効果:橋本正二)
-撮影技術
矢田 行男、笠間 公夫、米田  要、(照明:前原 信雄、奥村  誠、駒沢 義之、山崎  満、居川明日香)(録音:渋谷 明憲、黒丸 治夫、長沼  寛)(編集:清水 邦夫、中村 哲也)(VTR編集:榊林 昭彦)(ネガ編集:井上 孝子)(共映、東宝スタジオ、映広、ソニーPCL、共同テレビ編集センター)
矢田行男、笠間公夫、米田要、(照明:前原 信雄、奥村  誠、駒沢 義之、山崎  満、居川明日香)(録音:渋谷 明憲、黒丸 治夫、長沼  寛)(編集:清水 邦夫、中村 哲也)(VTR編集:榊林 昭彦)(ネガ編集:井上 孝子)(共映、東宝スタジオ、映広、ソニーPCL、共同テレビ編集センター)
-美術
安部  衛、吉見 邦広(正しくは「吉」の「士」は「土」)、(装飾:安藤  篤、河原 正高、加藤  豊、北村 陽一、村山 夕子)(衣裳:二宮 義夫、網野 純子)(結髪:横井 君夫、立川 利子、内藤 孝広、古川 典子)(セット付:川棚 敬助)(ケイエッチケイアート、東宝映像美術、アート芸能、東宝コスチューム、たぬき工房)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS