#author("2025-07-28T23:05:49+09:00","","")
#author("2025-07-28T23:06:59+09:00","","")
[[TV/十津川警部シリーズ(渡瀬恒彦)]]

*パリ・東京殺人ルート [#j6221fa3]

#ref(s.jpg)
#br

西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ 第30作 特別記念作品 パリ 東京 殺人ルート(新聞ラテ欄表記…西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ第30作特別記念作品 パリ~東京殺人ルート 日仏9930キロを結ぶ連鎖殺人に仕掛けられた罠・証言を拒む女の闇!!ダイヤの指輪に隠した暗号を追跡せよ)(パリ・東京殺人ルート)


パリへ出張中の安原刑事(山村紅葉)から緊急連絡が入り、捜査一課の十津川警部(渡瀬恒彦)たちに緊張が走る。安原は日本人、戸川雄介(岡田勝)殺人事件に遭遇したのだ。パリ警察のモレル警部(ベルナー・ワッセイニ)は十津川とも旧知の仲。安原を通して捜査協力を依頼する。戸川は宝石ブローカーで、国際テロにも関係する手配犯302号とも接触しており、302号はすでに日本に潜入していることがわかる。捜査をめぐり十津川と国際犯罪捜査課の今岡正也警視(鹿内孝)が対立する。十津川と今岡は、6年前に大物フィクサー大沢貢(清水紘治)をめぐる事件で衝突したことがあった。その時大沢を捕り逃がしたことを、十津川は悔しく思い返す。今岡から302号の情報を受け十津川は現場に急行する。密輸の取引現場で銃撃戦となり、302号は射殺されるが、息を引き取る寸前、十津川に「大晦日、フランスで…これを女に渡して欲しい」と指輪を託す。十津川と亀井刑事(伊東四朗)は今回の事件が6年前の事件に関わりがあると感じていた。十津川は休暇を取り、観光客としてパリを訪れる。通訳の沢田貴子(中村江里子)に案内されたレストランでシャンソンを歌う女の顔を見て十津川は驚く。北川美里(高島礼子)。彼女は6年前の事件の重要な証人だった。十津川は302号との約束を果たすため、大晦日、モン・サン・ミッシェル修道院に向かった。そこで待っていたのは美里だった。やがて十津川は事件の裏に意外な大物が隠れていたことに気づくのだった…。【以上、TBS広報資料より引用】車輌:最上企画。撮影協力:フランス政府観光局、SNCF、日本航空、RERailEurope、ias couriars bratons、TIV、Citadine、Hilton Paris、La Mari…(判読不能)、三野村、JALトラベル、Prinzchen Garten、園芸・花の店 ビスコ、エクシブ伊豆、大黒屋、CAFE de CRIE。協力:バル・エンタープライズ、しみず工房。【役名(演技者)】十津川省三(渡瀬恒彦)、北川美里(高島礼子)、亀井定雄(伊東四朗)、三上刑事部長(小野武彦)、西本刑事(堤大二郎)、北川美雪(小沢真珠)、沢田貴子(中村江里子)、大沢 貢(清水紘治)、今岡警視(鹿内孝)、本多捜査一課長(小野ヤスシ)、小西刑事(中西良太)、安原刑事(山村紅葉)、三田村刑事(三田村周三)、横田久志(山田辰夫)、村川刑事(古川理科)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】《4:3》


キー局
TBS

放送曜日
月

放送期間
2003/12/29

放送時間
21:00-23:09

放送回数
1 回

連続/単発
単発

番組名
月曜ミステリー劇場

出演
渡瀬 恒彦、高島 礼子、伊東 四朗、小野 武彦(黒木  進)、堤 大二郎、小沢 真珠、中村江里子、清水 紘治(クレジット表示では「紘」は「糸」扁に「宏」)、鹿内  孝、小野ヤスシ、中西 良太、山村 紅葉、三田村周三、山田 辰夫、古川 理科(古川 りか)、福地 香代、山田アキラ、豊川 栄順、内山 森彦、ダヴィッド・フォラックス、ポーフィルス・ジール、オリヴィエ・シュネデール、ベルナー・ワッセイニ、ミカエル・トルゥード、グレゴリー・ロフレド、ディアンヌ・プロソー、ウルリカ・デゼ、相川やすし、早川プロ、(擬闘:岡田  勝)(カースタント:タカハシレーシング)
渡瀬恒彦、高島 礼子、伊東 四朗、小野 武彦(黒木  進)、堤 大二郎、小沢 真珠、中村江里子、清水 紘治(クレジット表示では「紘」は「糸」扁に「宏」)、鹿内  孝、小野ヤスシ、中西 良太、山村 紅葉、三田村周三、山田 辰夫、古川 理科(古川 りか)、福地 香代、山田アキラ、豊川 栄順、内山 森彦、ダヴィッド・フォラックス、ポーフィルス・ジール、オリヴィエ・シュネデール、ベルナー・ワッセイニ、ミカエル・トルゥード、グレゴリー・ロフレド、ディアンヌ・プロソー、ウルリカ・デゼ、相川やすし、早川プロ、(擬闘:岡田  勝)(カースタント:タカハシレーシング)

脚本
安本 莞二

プロデューサ
森下 和清、沼田 通嗣

演出
(監督:脇田 時三)(助監督:眞砂野 浩)(記録:加藤美代子)

原作
西村京太郎「パリ・東京殺人ルート」(中央公論社 刊)

局系列
JNN

制作会社
(製作:テレパック、TBS)

制作
(制作担当:高橋浩一郎)(フランスコーディネーター:平野衣寿未、マルチィーヌ・アレトン、フィリップ・シャンプレ)(通訳:南中 由美、内藤美知子)

企画
(番組宣伝:河野 裕之)

音楽
(選曲効果:西山 隆司(メディアハウス))

撮影技術
森  喜弘(J.S.C)、(照明:三ヶ尻 進)(音声:佐藤 友昭)(調整:阿部 正美)(編集:富永  孝(3one))(HD編集:稲岡  靖(3one))(フランス照明:リューメックス)

美術
斉藤  公、小林 和美、(衣裳:浜崎  洋)(小道具:高尾 研史)(スタイリスト:今村 文子)(メイク:吉野 節子)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS