#author("2019-12-10T13:07:56+09:00","","")
[[TV]]

*蒼い描点 [#bc8830e4]

松本清張の蒼い描点(青い描点…誤り) OL一年生がまきこまれた人気女流作家のかくされた疑惑!(新聞ラテ欄表記…松本清張の蒼い描点 箱根路から諏訪湖、OL1年生危険な旅)
1982年10月30日信州上諏訪の山中で女性の白骨死体が発見されたことに端を発して、ゴーストライターがいると噂される女流作家の周辺で起きる連続殺人事件を、出版社の新米記者とその先輩のフリールポライターが追うことになる…。【以上、文:市村】就職難で父が編集長をしている編集部にもぐりこんだ新米編集部員は、箱根で殺人事件に会う。当初、1983/02に放送予定だったが、企画の松本清張代表が主宰する霧プロから脚本に問題ありとのクレームがつき、一旦制作がストップし、脚本家を石森史郎に交代して制作を再開したいわくつきの作品。松本清張作品で多くのドラマが作られていたが、あまりに内容が違うとの批判が起こって以来、準備段階で映画監督の野村芳太郎氏が脚本に目を通すようになった経緯があった。このあおりで主演は当初予定だった市毛良枝から藤谷美和子に変更された。一部資料では放送枠は木曜21:02~22:48と記載されている。また一部資料では、監督:恩地日出夫と記載されているが誤り。衣裳協力:ルイコ三好、きもの やまと。協力:信州 諏訪市、箱根堂ヶ島温泉 対星館、晴遊閣 大和屋ホテル。【演技者…役名】「藤谷美和子…白井典子(新生出版の《月刊新生》の新米記者。通称「リコ」)、磯部勉…崎野?(典子の先輩であるフリールポライター)、吉行和子…村谷阿沙子(40歳。京都弁の女流推理作家)、峰岸徹…畑中浩三(諏訪市の矢島自動車商工の工員)、池波志乃…川村(村谷阿沙子のアシスタント。村谷亮吾の愛人)、久富惟晴…田倉義造(変死するルポライター)、谷口香…入院中の典子の母、平泉征…〔アシダ〕(《月刊新生》の副編集長)、早川雄三…永山(新生出版の専務)、稲垣昭三…田倉義造の父親、小鹿番…諏訪市大和町の古書店「文化書店」の主人、菊地優子…箱根の旅館・対星館の娘である女子高校生、広瀬昌助…箱根の旅館・対星館の従業員、吉沢由起…箱根・大和屋ホテルの仲居、久遠利三…入院中の典子の母の主治医、久保田民絵…田倉里子(白骨死体の女性。田倉義造の妻)、岡本達哉…《月刊新生》の編集部員、後藤修…箱根・大和屋ホテルの従業員?、高橋章子…〔ケイコ〕(《月刊新生》の編集部員)、進藤幸…田倉義造の母親、中尾彬…村谷亮吾(村谷阿沙子の夫。田倉義造の同人雑誌の仲間だった)、高橋悦史…白井良介(典子の父。《月刊新生》の編集長)。【この項、文:市村靖介】」【データ協力:市村靖介】

#ref(ab.jpg)
#ref(ab02.jpg)

#ref(ab03.jpg)
#ref(ab04.jpg)

#ref(ab06.jpg)
#ref(ab05.jpg)

-CX 木 1983/05/19
20:02-21:48
単発
木曜ファミリーワイド

-出演	藤谷美和子、高橋悦史、吉行和子、峰岸徹、磯部勉、中尾彬、池波志乃、久富惟晴(久冨惟晴)、谷口香、平泉征(平泉成)、早川雄三、稲垣昭三、小鹿番、菊地優子、広瀬昌助、吉沢由起、久遠利三、久保田民絵、岡本達哉、後藤修、高橋章子、進藤幸、松永夏代子、杉原紀代美、大津美智子、素島和江、団巌、宮本裕司

-脚本	石森史郎
-プロデューサー 柳田博美、(スチール:畠山寿人)
-演出	(監督:土井茂)(助監督:太田隆士、工藤真一)(記録:前田伸子)
-原作	松本清張
-局系列	FNN
-制作会社	(制作:大映テレビ、CX)(企画:霧プロダクション)
-制作	(制作主任:本間信行)(仕上進行:北島貞治)
-企画	重村一(CX)
-音楽	菅野光亮、(整音:山田均)(効果:佐々木英世(東洋音響))(録音:アオイスタジオ)
-撮影技術	浅井宏彦、(照明:岸田国夫)(録音:野口素寛)(編集:本間元治)(撮影助手:新宮誠)(照明助手:額田賢二)(録音助手:中村雅光)(編集助手:飯田明彦)(ネガ編集:広田政美)(現像:東京現像所)
-美術	大橋雅俊、(結髪:長岡英子)(衣裳:松川好伸、富士衣裳)(美術助手:永田勝明)(タイトル:デン・フィルム・エフェクト)

*Add [#t14e44b7]

黒い断層(第19回~第24回)蒼い描点
KR 月 20:30-21:00 1960/11/21 ~ 1960/12/26
プロデューサ	逸見稔
原作	松本清張 
出演	岩崎加根子、菅貫太郎、万代峰子(萬代峰子、萬代峯子、万代峯子…

蒼い描点
CX 火 21:15-21:45 1962/03/06 ~ 1962/04/17
原作	松本清張
脚本	高橋辰雄
音楽	渡辺岳夫
出演	藤田佳子(悠木圭子)、若原雅夫、垂水悟郎、文野朋子、喜多道枝、早野寿郎、山東昭子、
 
蒼い描点
CX 木 20:02-21:48 1983/05/19 ~ 1983/05/19
演出	(監督:土井茂)(助監督:太田隆士、工藤真一)(記録:前田伸子)
企画	重村一(CX)
プロデューサ	柳田博美、(スチール:畠山寿人)
原作	松本清張
脚本	石森史郎 
音楽	菅野光亮、(整音:山田均)(効果:佐々木英世(東洋音響))(録音:アオイスタジオ) 
出演	藤谷美和子、高橋悦史、吉行和子、峰岸徹、磯部勉、中尾彬… 
解説	1982年10月30日信州上諏訪の山中で女性の白骨死体が発見されたことに端を発して、ゴーストライターがいると噂される女流作家の周辺…
 
蒼い描点
CX 金 21:00-22:52 2006/09/08 
演出	(監督:松山博昭)(演出補:根本和政)(記録:佐久間亮子)
企画	(編成:種田義彦、後藤博幸) 
プロデューサー	(プロデュース:現王園佳正)(プロデュース補:侭恵子)(写真:米谷圭司)(広報:田中奈美)
原作	松本清張「蒼い描点」(新潮文庫)
音楽	(選曲:塚田益章)(音響効果:大橋史枝)(MA:古跡奈歩)
出演	菊川怜、田辺誠一、大杉漣、小日向文世、黒田福美、高橋ひとみ… 
解説	女性編集者が、突然自殺したジャーナリストの死の真相を追う。編集者・典子(菊川怜)は、担当の女性作家・阿沙子(黒田福美)の原稿を取り…

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS