#author("2022-08-17T04:35:20+02:00","","")
[[TV/露天風呂連続殺人]]

*湯けむりに消えた女三人旅 [#tfbb36af]

(混浴露天風呂シリーズ5)混浴露天風呂連続殺人 湯けむりに消えた女三人旅 田沢湖から乳頭温泉へ(混浴露天風呂連続殺人(5))

警視庁原宿分室の山口かおり警部補(木ノ実ナナ)は、スナックで知り合った人妻・朝倉きぬ江(大信田礼子)、川久保節子(新藤恵美)と一緒に乳頭温泉郷へ出かけた。田沢湖で三人の乗ったボートが沈む事故が発生、幸い皆無事であったが、明らかに故意に穴を空けた後がボートから見つかる。かおりは、角館からずっとついてきている二人組み・一之瀬(南原宏治)と黒岩(今井健二)を怪しんだ。田沢湖畔の旅館に泊まった夜、きぬ江が雨にもかかわらず外へ出て行った。そしてかおりが床につくと、今度は節子がずぶ濡れのまま帰ってきた。翌朝、きぬ江の死体が田沢湖で発見された。かおりは婚約者で同僚の左近太郎警部(古谷一行)とともに捜査を始める。きぬ江が節子の夫・守(河原さぶ)と浮気していたことが判明し、節子に疑いがかかるが、今度はその節子が殺されてしまう…。【以上、テレ朝チャンネル広報資料より引用】1986年の単発ドラマの視聴率トップの28.6%をマークした作品(ビデオリサーチ関東地区調べ)。撮影協力・秘湯 鶴の湯、駒ヶ岳観光ホテル、ニュースカイ、田沢湖高原観光協会、田沢湖町観光課。【データ協力・栄司】

#ref(ko05.jpg)


#br
#ref(ko05_02.jpg)

#br
#ref(ko05_03.jpg)


-ABC	土	1986/09/20
21:02-22:51	単発
土曜ワイド劇場

-出演	古谷一行、木の実ナナ、新藤恵美、大信田礼子、常田富士男、金田龍之介、南原宏治、今井健二、潮哲也、河原さぶ、井上博一、粟津號、坂田祥一郎、浅見小四郎、石川心一、紗貴めぐみ、新あゆみ、関根律子、佐藤美鈴、池田薫、矢野泰子、五十嵐五十鈴、さらだ菜々子、布施優一郎、コスミック

//第5作「湯けむりに消えた女三人旅 田沢湖から乳頭温泉へ」(1986年)
--川久保節子(出版社社員) - 新藤恵美
--朝倉きぬ江(専業主婦) - 大信田礼子
--一之瀬元(鉄鋼会社社員) - 南原宏治
--黒岩憲太郎(自動車整備工場経営者) - 今井健二
--川久保守(節子の夫) - 河原さぶ
--駐在 - 粟津號
--女子大生 - 池田薫
--潮哲也、井上博一、坂田祥一郎、浅見小四郎、石川心一、紗貴めぐみ、新あゆみ、関根律子、佐藤美鈴、矢野泰子、五十嵐五十鈴、さらだ菜々子、布施優一郎

-脚本	篠崎好
-プロデューサー 小橋智子(テレパック)、篠原茂(テレパック)、杉本  宏(ABC)、(スチール・文化工房)
-演出	脇田時三、(助監督・鶴巻日出雄)(記録・石井由美子)
-局系列	ANN
-制作会社	(制作・テレパック、ABC)
-制作	(制作主任・橋本寛)
-音楽	井上大輔、(音効・西山隆司)
-撮影技術	波田野憲雄、(照明・菱山勇)(音声・助川洋昭)(映像・種川敏章)(編集・飯塚守)(技術協力・パビック)
-美術	(美術制作・小松哲)(美術進行・神戸明彦)(装飾・大井三千治)(衣裳・及川有角)(メイク・直江広武)

*Add [#m40dc2de]

視聴率30%

シリーズ最高視聴率は1986年9月の第5作で、関東地区で28.6%、関西地区で36.3%(土曜ワイド劇場史上最高視聴率)


脚本	篠崎好
-05	1986年09月20日	湯けむりに消えた女三人旅 田沢湖から乳頭温泉へ	篠崎好	脇田時三	28.6%
-06	1987年04月18日	鬼嫁vs.姑プラス小姑 屋久島-霧島-えびの高原ツアー
-25	2006年01月21日	角館?乳頭温泉?男鹿 愛欲殺人旅行!混浴外国人留学生秘湯めぐり	篠崎好	脇田時三	15.2%
-26	2007年01月20日	?箱根・伊豆?
セレブの夢が泡と散る バブルに踊った女たちの傷跡
さらば温泉刑事 最後の秘湯で愛を誓う!	村上牧人	13.3%

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS