#author("2020-02-14T08:55:33+09:00","","")
#author("2023-01-27T09:06:54+09:00","","")
[[TV]]

[[Talent/杉まどか]]

*メガロマン [#ubaff1ab]

1979 CX
メガロマン(第14話から改題→炎の超人メガロマン)
ロゼッタ星を支配する黒星族の地球侵略がはじまった。ロゼッタ星のたてがみ族の母と地球人の父の間に生まれた獅子堂たかしは、母が授けたブレスレットで炎の超人メガロマンに変身、得意の宇宙拳法とたてがみから放つ必殺技・メガロンファイヤーで、黒星族の送り込む怪獣たちを倒していく。だが、黒星族のキャプテン・ダガーは、たかしが幼い頃に生き別れた双子の弟だった。【以上、「J-COM magazine」2002/06(ジェイコム刊)より引用】高嶺拳法道場の主将・獅子堂たかしが主人公のアクションドラマ。オーディションにより北詰友樹が主役デビュー。判明している各回のサブタイトルは以下のとおり。第25話「涙を獅子のたてがみに!」。一部資料では放送回数全21回、放送終了1979/10/15と記載されている。

ロゼッタ星を支配する黒星族の地球侵略がはじまった。ロゼッタ星のたてがみ族の母と地球人の父の間に生まれた獅子堂たかしは、母が授けたブレスレットで炎の超人メガロマンに変身、得意の宇宙拳法とたてがみから放つ必殺技・メガロンファイヤーで、黒星族の送り込む怪獣たちを倒していく。だが、黒星族のキャプテン・ダガーは、たかしが幼い頃に生き別れた双子の弟だった。【以上、「J-COM magazine」2002/06(ジェイコム刊)より引用】
高嶺拳法道場の主将・獅子堂たかしが主人公のアクションドラマ。オーディションにより北詰友樹が主役デビュー。判明している各回のサブタイトルは以下のとおり。第25話「涙を獅子のたてがみに!」。一部資料では放送回数全21回、放送終了1979/10/15と記載されている。

#ref(Talent/杉まどか/01.jpg)

#br
#ref(Talent/杉まどか/03.jpg)

#br
#ref(Talent/杉まどか/05.jpg)



-CX	放送曜日	月	1979/05/07~1979/12/24
19:00-19:30	31 回	連続

-出演	北詰優基(北詰友樹)、ジミー荒木、杉まどか(杉もとみな子)、保積ペペ(穂積ペペ)、高林由紀子、川津祐介、橋満耕司、井上孝雄、穂積ぺぺ 由利兵介、黒部進、栗田敏、益田哲夫(益田てつ)(1)、加藤茂雄(4)、春田純一(13)(23)、堀田秀康(14)、小笠原弘(小笠原竜三郎、小笠原省吾)(18)、柄沢英二(25)、(アクション:村上潤(ジャパンアクションクラブ)、冷水良信(ジャパンアクションクラブ))(擬斗:山岡淳二)
-脚本	田村多津夫、富田 祐弘、伊東 恒久、山崎 晴哉

-プロデューサー	下村毅一、真野田陽一、山本悦夫(東宝)
-演出	(監督:長野卓、野長瀬三摩地、東條昭平(東条昭平)、深沢清澄、上野英隆)(特技監督:真野田陽一、川北紘一(川北絋一)(7))(特技・助監督:神沢信一)
-原作	雁屋  哲
-局系列	FNN
-制作会社	東宝、CX
-企画	池田 公雄
-音楽	横山 菁児
-主題歌	水木 一郎「行け!行け!メガロマン」(作詞:雁屋  哲、作曲:戸塚 省三、編曲:川上  了)、水木 一郎「わが心のロゼッタ星」(作詞:雁屋  哲、作曲:戸塚 省三、編曲:川上  了)
-撮影技術	森  喜弘、(編集:武田 うめ)(特技・撮影:佐藤 貞夫)
-美術	高橋 昭彦、(特殊効果:高野 清一)(特技・操演:小針 清美)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS