#author("2020-10-31T18:15:19+09:00;2020-10-31T17:41:46+09:00","","")
[[TV/剣客商売/藤田まこと版]]


#ref(ks04_00_01.png)

#br
**MENU [#lc0bcd74]

#ls2

*第4シリーズ [#i2ba18cd]

#ref(ks04_00_00.png)

剣客商売 原作 池波正太郎(剣客商売(4)、剣客商売4、剣客商売 第4シリーズ)

舞台は老中・田沼意次全盛時代の江戸の町。江戸屈指の剣の達人・秋山小兵衛(藤田まこと)は、60に近い年配ながら、40歳も年下の娘・おはる(小林綾子)を妻にし、悠々自適の生活を送る。一方、息子の大治郎(山口馬木也)は剣の道一筋に生きる真面目な青年で、小さな道場を営んでいる。この父子がさまざまな事件に巻き込まれ、時には危機一髪の目に遭いながらも、得意の剣で事件を解決。剣を世渡りの手だて(商売)としながら、人生を謳歌する"大先生"小兵衛、その父を敬いつつ我が道を歩む息子・大治郎、そして彼らを取り巻く人々との交流が、江戸の町の情緒を交えながらすがすがしく描かれる。さらに、今まで剣の道一筋だった大治郎に変化が訪れる…。【以上、時代劇専門チャンネル広報資料より引用】&br;
各回のサブタイトルは以下のとおり。&br;
第1回「陽炎の男」&br;
第2回「約束金二十両」&br;
第3回「ぶんたろの命」&br;
第4回「赤い糸」&br;
第5回「東海道見附宿」&br;
第6回「誘拐(ルビ「かどわかし」が付く)」&br;
第7回「騙された男」&br;
第8回「逃げる人」&br;
第9回「勝負」&br;
第10回「剣の師弟」&br;
最終回(第11回)「待ち伏せ」&br;
協力:エクラン演技集団(1)-(7)(10)(11)、近江八幡市商工観光課(1)-(3)(11)、八幡堀を守る会(1)-(3)(11)、錦水亭(1)(6)、京都 大覚寺(2)(3)(5)、ゆどうふ 竹仙(4)、リゾートホテル ベラピスタ境が浜(5)、みろくの里(5)、ティクリエイション(5)、御室 仁和寺(6)(7)、大本山 随心院(11)。&br;
【役名(演技者)】&br;
秋山小兵衛(藤田まこと)&br;
秋山大治郎(山口馬木也)&br;
おはる(小林綾子)&br;
三冬(寺島しのぶ)&br;
田沼意次(平幹二朗)&br;
四谷の弥七(三浦浩一)&br;
おもと(梶芽衣子)&br;
長次(木村元)&br;
徳次郎(山内としお)&br;
飯田粂太郎(尾上寛之)&br;

#ref(E3B8738B-3303-400A-9330-70697DB29525.jpeg)

-CX	放送曜日	火	放送期間	2003/01/21~2003/05/13
19:59-20:54	放送回数	11 回	連続/単発	連続
火曜時代劇

-出演	藤田まこと(1)-(7)(10)(11)、山口馬木也(1)-(7)(10)(11)、小林綾子(1)-(7)(10)(11)、寺島しのぶ(1)-(7)(10)(11)、平幹二朗(6)(11)、三浦浩一(1)-(4)(6)(7)(10)(11)、梶芽衣子(1)-(4)(6)(7)(10)(11)、木村元(1)(6)(7)(10)(11)、山内としお(山内敏男)(1)-(4)(6)(7)(10)(11)、尾上寛之(1)(2)(5)-(7)(10)(11)、江戸家まねき猫(1)(4)(6)(7)(11)、多賀勝一(1)(4)(6)、(以下、非レギュラー)西田健(1)、伊藤洋三郎(1)、草薙幸二郎(1)、田畑猛雄(1)、西園寺章雄(1)、わかいのぶこ(1)、三島嘉崇(1)、柴崎滋(1)、円堂耕成(1)、佐藤 恵利(1)(6)、宍戸錠(2)、松本麻希(2)、服部妙子(2)、平井真軌(2)、大石 昭広(2)、平井靖(2)、長門裕之(3)、立川三貴(3)、中田浩二(3)、宮川不二夫(3)、平田一樹(3)、杉山幸晴(3)、大迫英喜(3)、笹木俊志(3)、中村正(3)、園英子(3)、及川綾(3)、平泉成(平泉征)(4)、波乃久里子(4)、芦屋小雁(4)、江幡高志(4)、加藤純平(4)、南条弘二(4)、斉藤智美(4)、片山春樹(4)、遠山二郎(4)、石野慎一郎(4)、奥村公延(4)(6)(11)、真田健一郎(4)(6)(11)、火野正平(5)、尾美としのり(5)、金田明夫(5)、加藤貴子(5)、佐藤輝(佐藤輝昭)(5)、有薗芳記(5)、五味龍太郎(5)、結城市郎(5)、南条好輝(5)、東田達夫(5)、増島剛之(5)、和田茂樹(5)、勝野賢三(5)、松尾勝人(5)、川上哲(5)、鷲生功(6)、大村波彦(6)、山本昌平(6)、立川貴博(6)、諸木 淳郎(6)、田辺ひとみ(6)、窪田弘和(6)、近藤礼崇(6)、矢崎  滋(7)、石田太郎(石田弦太郎、石田絃太郎)(7)、筒井真理子(7)、谷口 高史(7)、佐藤仁哉(7)、草木宏之(7)、平井靖(7)、河本忠夫(7)、加藤 正記(7)、浮世亭いちぢ(7)、金子珠美(7)、尾上瑞季(7)、朝倉萌々子(7)、山田 吾一(8)、草薙良一(8)、佐藤和久(8)、楠年明(8)、徳田 興人(8)、柴田  光(8)、古谷一行(8)、松原美穂(8)、田中実(9)、中島ひろ子(9)、伊庭剛(9)、守屋俊志(9)、加島潤(9)、神山繁(9)、隆大介(10)、曾我廼家文童(曽我廼家文童)(10)、北見敏之(10)、久賀大雅(10)、松田 l芳春(10)、丸尾好広(10)、山本弘(10)、小松健悦(10)、浜田隆広(10)、恋塚ゆうき(10)、鈴川法子(10)、山本容子(10)、多田頼満(10)、小田島隆(10)、近藤洋介(11)、長森雅人(11)、蜷川有紀(11)、柴田善行(11)、野田裕成(11)、小峯隆司(11)、松尾勝人(11)、本間栄治(11)、新村あゆみ(11)、藤原ひろみ(11)、宮尻恵子(11)、森本さやか(11)、(ナレーター:橋爪功(1)-(4)(10)(11)、)
-脚本	金子成人(1)(5)(6)(9)-(11)、中村努(2)、田坂啓(3)、野上龍雄(4)(8)、田村惠(田村恵)(7)
-プロデューサー 佐生哲雄(松竹)、能村庸一(CX)、(スチール:北脇 克己)(広報:小渕清(CX))
-演出	(監督:井上昭(1)(2)(11)、小野田嘉幹(3)(4)、酒井信行(5)、原田眞治(原田真治)(6)、高瀬昌弘(7)(10)、富永卓二(8)、三村晴彦(9))(助監督:酒井信行(1)(2)(7)(10)、原田眞治(原田真治)(3)(4)、井口誠一(5)、田中幹人(6)(11))(殺陣:宇仁貫三)(料理監修:近藤文夫(銀座 近藤))(スクリプター:野崎八重子)
-原作	池波正太郎(新潮文庫刊)
-局系列	FNN
-制作会社	(制作:松竹、CX)
-制作協力	(製作協力:松竹京都映画)
-制作	(製作主任:溝口豊)(製作進行:藤川勝己(1)-(6)、河野浩二(7)(10)(11))(演技事務:山緑美春)
-企画	武田功(松竹)、市川久夫(CX)、金井卓也(CX)
-音楽	篠原敬介、(調音:鈴木信一)(効果:藤原誠)
-撮影技術	江原祥二(1)(2)、藤井哲矢(3)(4)、藤原三郎(5)(6)、安田 雅彦(7)(10)、渡辺伸二(11)、(照明:中島利男(1)-(7)(10)、林利夫(11))(録音:中路豊隆)(編集:園井弘一)(ネガ編集:関谷憲治)(現像:イマジカウェスト)(VTR編集:キッズカンパニー)
-美術	西岡善信(1)-(7)(10)(11)、犬塚進(7)(10)、丸井一利(11)、(装飾:中込秀志(1)-(6)、鎌田康男(7)(10)(11))(セット付:大河原哲)(衣裳:松竹衣裳)(結髪床山:八木かつら)(装置:新映美術工芸)(小道具:高津商会)

第4シリーズ

-各話	放送日	サブタイトル	脚本	監督
-第01話	2003年01月21日	陽炎の男	金子成人	井上昭
-第02話	01月28日	約束金二十両	中村努
-第03話	02月11日	ぶんたろの命	田坂啓	小野田嘉幹
-第04話	02月18日	赤い糸	野上龍雄
-第05話	02月25日	東海道見附宿	金子成人	酒井信行
-第06話	03月04日	誘拐	原田真治
-第07話	03月11日	騙された男	田村惠	高瀬昌弘
-第08話	04月15日	逃げる人	野上龍雄	富永卓二
-第09話	04月22日	勝負	金子成人	三村晴彦
-第10話	05月06日	剣の師弟	高瀬昌弘
-最終話	05月13日	待ち伏せ	井上昭


*ゲスト [#h23707ba]


第4シリーズ(2003年)

第01話「陽炎の男」
-井村松軒(医師) - 西田健
-大場平七郎 - 伊藤洋三郎
-お照 - わかいのぶこ
-清洲の佐平次(盗賊) - 草薙幸二郎
-和泉屋吉右衛門 - 田畑猛雄
-秋田屋太兵衛 - 水上保広
-文七 - 三島嘉崇
-浪人1 - 柴崎滋
-浪人2 - 円堂耕成


第02話「約束金二十両」
-平内太兵衛(老剣客) - 宍戸錠
-おもよ(農家の娘) - 松本麻希
-藤堂鉄之助(若侍) - 平井真軌
-青山 - 大石明弘
-せつ - 服部妙子
-亭主 - 平井靖


第03話「ぶんたろの命」 (原作 - 秋の炬燵)
-白金の徳蔵(香具師の元締) - 長門裕之
-大野庄作(浪人) - 立川三貴
-赤沼の儀平 - 中田浩二
-文太郎(勘次郎の息子) - 及川綾
-芝の治助 - 笹本俊志
-伊藤屋勘次郎(木綿問屋) - 中村正
-おさい(勘次郎の後妻) - 園英子
-飯冨の亀吉 - 宮川不二夫
-松吉 - 平田一樹
-三次 - 杉山幸晴
-辰蔵 - 大迫英喜

第04話「赤い糸」
-落合孫六(秋山小兵衛の無外流剣法の弟弟子) - 平泉成
-お崎(菓子屋「京枡屋」の亭主の母) - 波野久里子
-落合貫太郎(孫六の息子) - 石野慎一郎
-与助 - 加藤純平
-お清 - 斎藤智美
-桂山(賭場の客) - 芦屋小雁

第05話「東海道見附宿」
-浅田忠蔵(秋山小兵衛の友人・道場主) - 金田明夫
-おさき(見附宿の旅籠「なべ屋」の女中) - 加藤貴子
-松永金之助(忠蔵の弟子・浜松藩士) - 尾美としのり
-源八 - 火野正平
-太作 - 佐藤輝
-玉屋伊兵衛(忠蔵の叔父) - 五味龍太郎
-早瀬新兵衛 - 増島剛之
-権三 - 和田茂樹
-他吉 - 勝野賢三
-松四郎 - 結城市郎
-平吉 - 松尾勝人
-横森の多吉 - 川上哲
-市太郎 - 有園芳樹
-丑松 - 東田達夫
-辰吉 - 南條好輝

第06話「誘拐」
-室伏伊十郎 - 鷲生功
-山路寿仙 - 山本昌平
-繁造 - 大村波彦
-友次郎 - 立川貴博
-能登屋七兵衛 - 諸木淳郎
-おつぎ - 田辺ひとみ
-円常寺和尚 - 窪田弘和
-小僧 - 近藤礼崇

第07話「騙された男」
-笠原源四郎(秋山小兵衛の旧友・一刀流の達人・学者) - 石田太郎
-お千 - 筒井真理子
-平吉 - 谷口高史
-中沢春蔵(浪人) - 矢崎滋

第08話「逃げる人」
-加平 - 山田吾一
-山本半之助(侍・「高橋三右衛門」と名乗る) - 古谷一行
-仁助 - 草薙良一
-河合又太郎(秋山大治郎の親友) - 佐藤和久
-与助 - 楠年明
-如空 - 徳田興人
-了念 - 柴田光

第09話「勝負」
-谷鎌之助(常陸笠間藩剣術指南候補) - 田中実
-お久(鎌之助の妻) - 中島ひろ子
-村田屋徳兵衛(お久の父) - 神山繁

第10話「剣の師弟」
-黒田精太郎(秋山小兵衛の愛弟子) - 隆大介
-藤川の仙助 - 曾我廼家文童
-文蔵 - 北見敏之
-丸屋勘蔵 - 久賀大雅
-おしま - 恋塚ゆうき

最終話「待ち伏せ」
-近藤周蔵(若林家の元家臣) - 長森雅人
-おりく(周蔵の妻) - 蜷川有紀
-若林春斎(秋山小兵衛の古い知人・旗本) - 近藤洋介

*Add [#w8ef6cdf]

#br

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS