#author("2021-02-01T10:14:36+01:00","","")
[[TV/必殺仕事人]]

*必殺仕事人V・風雲竜虎編 [#rf9b0455]

1987年3月13日から7月31日まで

テレビ朝日系

毎週金曜日22:00 - 22:54

朝日放送と松竹(京都映画撮影所、現・松竹撮影所)共同製作

全19話

主演:藤田まこと

必殺シリーズ 第28作、必殺仕事人シリーズ 第8作、中村主水シリーズ 第14作

*登場人物 [#c0788f7c]

仕事人

中村主水
演 - 藤田まこと
南町奉行所の同心。本作では、前作最終話での百軒長屋の火災の責任を取らされ、富岡八幡宮へ続く橋の番所勤めへ異動となり、以前にも増して左遷された状態にある。
第8話では3カ月の勤務予定だったはずが評判がいいらしく、さらに3カ月延長となる。

鍛冶屋の政
演 - 村上弘明
前作の銀平の死を受け、裏稼業から足を洗っていたが、主水が裏切りを働いたとの誤解から、仕事人に復帰する。主水の潔白が証明された後は彼と組み、仕事を行う。
鍛冶屋としての腕前を上げており、第17話では依頼に応じ、筋力増強のためのブルワーカーを連想させる運動器具を作り上げた。
最終回で捕り方に捕まった影太郎を助けたことで足が付き、仲間たちに別れを告げ、江戸を旅立つ。

かげろうの影太郎
演 - 三浦友和
お玉とコンビを組んでの大道芸(南京玉すだれ)を表稼業としている。暢気な性格の色男で、女性からの人気は高いが世間知らずな一面を持つ。冷静沈着で、頭の回転も早く、軽率な行動を取ることも少ない。直情的な政の抑え役にもなっている。
その素性は不明で、お玉も知らなかったが、正体は高遠藩の跡取りの双子の弟・本多忠次であるという事実が明かされる。双子は不吉として子供の頃は寺に預けられていたため、家族への羨望を持つ。第18話で、高遠藩の内紛を治めるために兄の身代わりを務め、仕事を行う。
最終回で、現場に残った玉簾の残骸から足が付き、奉行所に捕縛されかけたところを、政の助けで事無きを得る。その後、仲間たちに別れを告げ、江戸を旅立つ。
演じた三浦は次回予告も担当している。

お玉
演 - かとうかずこ
仕事人の密偵。百軒長屋の大火事騒動の後、便利屋を廃業し、今作では大道芸人となり、影太郎の相棒を務める。主に情報収集と蝶丸から依頼を受けるのは彼女の役割となっている。尚、1・2話では前作と髪型が変わっている。3話からは、前作の髪型を小さくした髪型になっている。
金粉を使い、影太郎の殺しをサポートするが、前作で見せた跳躍は行わない。
最終回で、仕事料の残りの半金を取りに雲龍に会ってた所を奉行所に見つかり、さらに懐に持っていた金粉から足が付いてしまうが、主水の機転で助けられる。その後は主水、政、影太郎と別れ、江戸を旅立つ。

絵馬坊主の蝶丸
演 - 桂朝丸
夜叉堂を拠点とする上方出身の坊主で、頼み人より仕事を請け負う。
女好きのお調子者で、お玉に毎回セクハラをするが、全く相手にされていない。後半、お仙と暮らすようになるが、あっけらかんとしている彼女に対しては女好きの彼も扱いに困っていた。
お玉に対し、紙芝居仕立てで、頼み人の依頼理由を解説する。これは蝶丸役の桂朝丸が出演していた『テレビ三面記事 ウィークエンダー』のパロディーである。
第15話では親友の不覚の恨みを晴らすべく自ら頼み人となる。
お玉に愛想を尽かされた挙句、最終回でお仙に逃げられてしまい、主水たちよりも一足早く、江戸から逃げ出してしまう。

その他

中村せん
演 - 菅井きん
主水の姑。相変わらず、婿養子の主水をいびる。

中村りつ
演 - 白木万理
主水の妻。せんとともに、相変わらず婿養子の主水をいびる。主水が左遷中のため、隣近所に肩身の狭い思いをしている。

筆頭同心 田中
演 - 山内としお
南町奉行所の筆頭同心で、主水の上司。前作同様、上司の鬼塚と一緒にいることが多く、主水を口煩く注意する。

与力 鬼塚
演 - 西田健
南町奉行所の与力で、田中の上司。前作同様、田中と一緒に登場することが多い。
成果を上げない部下を叱咤し、昼行灯の主水を大声で叱り飛ばすなど、名前通りの厳しさである。

お仙
演 - 小林千絵
第13話から登場した、素性の知れない少女で、自称「フーテンのお仙」。
突然、夜叉堂に現れ、蝶丸から金を貰って住み着き、絵馬が仕事人への連絡とは知らずに手伝いをするようになる。女好きの蝶丸を無邪気に翻弄して悶々とさせたりもする。
最終回で、蝶丸に愛想を尽かし、何処へ旅立ってしまった。

六平
演 - 妹尾友信
主水が百軒長屋から左遷されたのと同時に小者を辞め、もぐら叩き屋を開業した。市井の噂話や情報を主水たちに伝えることが多い。
商売のもぐら叩きで、主水たちを挑発するがいつも命中させられたり、稼いだ日銭を取られたりする。


*ゲスト [#f7f5a99b]

第1話 「謎の二枚目殺し屋登場!」

-松平葵の紋の殿様 - 御木本伸介
-お絹 - 高橋ひとみ
-大坂の元締 - 北村英三
-柳島の茂兵衛 - 加賀邦男


第2話 「将軍の初恋騒動!」
-お鹿 - 津島恵子
-大御所家斉 - 佐竹明夫
-水野隼人正 - 小林勝彦
-お光 - 橘ゆかり
-西丸老中脇坂 - 永野辰弥
-宮内 - 萩原郁三
-お金 - 中塚和代

第3話 「返り討ち悲話」
-片倉新八 - 平泉成
-駒吉 - 塩屋俊
-菱川碌山 - 楠年明
-辰蔵 - 下元年世
-勘九郎 - 中村彰良
-小夜 - 丘祐子

第4話 「政と女スリ、危機一髪」
-お百 - 高部知子
-聖天の弥助 - 黒部進
-永代の仁吉 - 須永克彦
-丑 - 谷口孝史

第5話 「一夫多妻家族 悲しき暴走」
-お峰 - 左時枝
-並作 - 車だん吉
-巳代松 - 高峰圭二
-六兵衛 - 五味龍太郎
-お竜 - 鈴川法子
-おとめ - 森愛子
-以蔵 - 志茂山高也

第6話 「替え玉お見合い騒動」
-堀田浪江 - 二宮さよ子
-夏目喜内 - 中井啓輔
-堀田帯刀 - 水上功治

第7話 「主水の刀を研ぐ男」
-辰蔵 - 村田正雄
-常吉 - 篠塚勝
-お澄 - 篁ゆう子

第8話 「殺しの的は影太郎」
-お里 - 岡本舞
-佐久間 - 唐沢民賢
-辰五郎 - 井上博一
-野田屋治兵衛 - 西山辰夫
-清吉 - 伊庭剛

第9話 「八百人目の恋は悲恋!」
-銀次 - 黒崎輝
-市兵衛 - 和崎俊哉
-お品 - 斉藤絵理
-儀助 - 西園寺章雄
-女 - 紅萬子

第10話 「子連れ女殺し旅」
-お吉 - 音無真喜子
-佐吉 - 椎谷建治
-勘太 - 吉原正皓
-松造 - 井上茂
-竹次 - 真田実

第11話 「大江戸F.F.騒動!」
-おたみ - 寺島まゆみ
-伊吹屋 - 石山律雄
-山村時之丞 - 内田喜郎
-倉重信濃守 - 岩尾正隆
-清次 - 岡本達哉

第12話 「不倫妻、身投げからくり」
-義覚 - 八名信夫
-仁平 - 河西健司
-お信 - 人見ゆかり
-義観 - 田中弘史
-お妙 - 濱島夏子

第13話 「剣豪の妻、悲願の御前試合」
-猿宮軍兵衛 - 亀石征一郎
-照葉 - 本阿弥周子
-沼代無二斎 - 大葉健二
-石黒典膳 - 南雲佑介
-久世三郎 - 関根大学
-お園 - 桂川京子

第14話 「お化け縁切り哀話」
-お紺 - 赤座美代子
-平吉 - 粟津號
-神保右門 - 楠年明(2回目)
-池田屋 - 牧冬吉
-河内屋 - 須永克彦
-庄太 - 浜田雄史
-お竹 - 森華恵

第15話 「江戸大仏からくり開眼」
-不覚 - 津村隆
-玄達 - 石橋雅史
-イヨ - 影山仁美
-坂口 - 草薙良一
-おしま - 志乃原良子
-伝助 - 野口貴史
-おひさ - 吉内里美
-小原 - 谷口孝史(2回目)

第16話 「白か黒か大商人誘拐騒動」
-善兵衛 - 宗方勝巳
-忠兵衛 - 上野山功一
-お種 - 江崎和代
-彦坂 - 田畑猛雄
-茂兵衛 - 下元年世(2回目)
-杉山 - 山口幸生
-伝一 - 水上保広
-お志乃 - 吉田哲子

第17話 「恐怖の辻射ち!」
-大貫忠秀 - 小笠原良知
-久貝重正 - 中田浩二
-大貫求馬 - 大橋吾郎
-久貝伊織 - 伊庭剛
-深見久兵ヱ - 西園寺章雄 
-門弟 - 小林哲磨

第18話 「身代り大名悪人討ち!」
-佐竹助佐衛門 - 内藤武敏
-室田意次 - 内田勝正
-志津 - 朝比奈順子
-情報屋 - 三笑亭夢之助
-後宮多聞 - 五十嵐義弘 
-久坂以蔵 - 石倉英彦 
-お里 - 椎名友美 
-良庵 - 伊波一夫

第19話 「主水ひとりぼっち」
-吉野局 - 三ツ矢歌子
-雲龍 - 島田順司
-尾上 - 井上ユカリ
-将軍 - 新城邦彦 
-岡部十郎太 - 出水憲司
-芸人 - ジョニー広瀬
-芸人 - 海老一鈴子
-芸人 - 伏見紫水


*Add [#s8fc9826]

#br

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS