#author("2021-08-14T11:08:59+02:00","","")
[[TV]]

[[TV/松本清張特別企画 黒い画集~紐]]

*松本清張の紐 [#qd5c11c5]

#ref(hm00.png)

松本清張の「紐」 恐怖の大回転遊覧車(松本清張の紐)(秋のゴールデン推理(4)) 松本清張の社会派推理小説をドラマ化。男性社会のエゴイズムと、それに耐える女の愛と犠牲を描く。すべてのアリバイ工作を終えた後、梅田静子は、夫の梅田安太郎と落ち合い、ビニールひもで夫の首を絞め、合意による他殺を遂行した。警察は、安太郎の死は他殺と見たが、保険会社は疑問を抱いていた。そして、静子の近辺調査員として、戸田正子が選ばれる。早速、正子は、静子の家に向かうが…。【以上、チャンネル銀河広報資料より引用】協力:横浜ドリームランド。衣裳協力:I.ISAMU。

#ref(hm12.jpg)

//#ref(TV/黒い画集~紐/hm10.jpg)

#ref(hm11.jpg)

-ANB 土 1979/11/24 21:02-22:51 単発 土曜ワイド劇場(第115回) 

-出演 酒井和歌子、中条きよし、宇津宮雅代(宇都宮雅代)、河原崎長一郎、中山仁、青木義朗(青木義郎)、小林昭二、三戸部スエ、今井健二、高品格、岡部健、山口恵子、桐島好夫、麻美あい、山崎満、牧野晴美、友近恵子、沖秀一、城戸卓、酒井栄子、篠原靖夫、半田晶子、三沢もとこ、大竹あかね、内海映子、菅野史一、加島潤、オスマン・ユセフ、エンベル・アルテンバイ、若駒プロ、東俳 
-脚本 吉田剛 
-プロデューサー	佐々木孟、関口恭司(ANB)、(プロデューサー補:徳重里司) 演出	(監督:水川淳二)(助監督:増田彬)(記録:馬場マリ) 

-原作	松本清張 
-局系列 ANN 制作会社	(制作:松竹、ANB) 
-制作 (制作主任:池田義徳)(進行:水島誉志次) 
-音楽	 津島利章、(調音:松竹映像録音スタジオ) 
-撮影技術	満井坦彦、(録音:島田満)(照明:石渡健蔵)(編集:寺田昭光)(現像:東洋現像所) 
-美術	芳野尹孝、(装置:秋元重矩)(装飾:菊武幸次)(美粧:おーみ薫)(衣裳:松竹衣裳)

#ref(hm01.png)

*テレビドラマ [#nbec4e93]
**2005年版 [#xce892d5]

#ref(TV/松本清張特別企画 黒い画集~紐/hm06.jpg)

「松本清張特別企画・黒い画集~紐」。2005年1月9日、BSジャパンの「BSミステリー」枠(21:00-22:54)にて放映。地上波では、同年1月12日、テレビ東京系列の「女と愛とミステリー」(20:54-22:48)4周年記念スペシャルとして放映。舞台佐渡。

***キャスト [#z43abc53]
-梅田静代:余貴美子
-田村聡介:大地康雄
-梅田安太郎:内藤剛志
-青木繁子:真野響子
-青木良作:石橋蓮司
-難波達郎:萩原流行
-原雅志:山田純大
-吉野清美:小沢真珠
-小林健吾:田中隆三
-田村美鈴:根岸季衣
-三枝隆司:斎藤歩
-戸田順:関貴昭
-有福正志
-山口眞司
-尾上紫
-阪本浩之
-山崎健二
-井出みな子
-住若博之
-内田健介
-植田健
-山内紅実
-藤成百加
-木村準
-内山千春
-相澤竜成
-林利通
***スタッフ [#j7954ef6]
-脚本:田中晶子
-監督:松原信吾
-音楽:川崎真弘
-選曲:合田豊
-法律監修:成田茂
-神事監修:波除稲荷神社
-ロケ協力:佐渡市観光商工課、佐渡汽船 ほか
-技術協力:神奈川メディアセンター
-チーフプロデューサー:小川治
-プロデューサー:佐々木淳一
-制作:テレビ東京、BSジャパン、ナック、松竹

***1996年版 [#m6e44931]

「松本清張特別企画・紐」。1996年7月1日、TBS系列の「月曜ドラマスペシャル」枠(21:00-22:54)にて放映。視聴率19.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。DVD化されている。

***キャスト [#ge79a498]
-梅田静子:名取裕子
-梅田安太郎:内藤剛志
-袴田恭三:風間杜夫
-青木ます子:渡辺えり子
-平井文吉:室田日出男
-不破万作
-三浦浩一
-鶴田忍
-大林丈史
-小鹿番
-片岡富枝
-坂田雅彦
-真山章志
-瀬戸陽一朗
-溝上朗生
-沼崎悠
-熊谷美香
-遠藤靖
-てらだちなつ
-高橋一夫
***スタッフ [#k55a79f6]
-脚本:金子成人
-プロデューサー:富田勝典(VSO)、中川善晴(TBS)、林悦子(霧企画)
-監督:大岡進
-音楽:奥慶一
-照明:田淵博
-編集:新井孝夫
-ロケ協力:津山国際ホテル、関西ペイント ほか
-音楽協力:日音
-制作:VSO、TBS、霧企画

**1985年版 [#c86f7f75]

「松本清張の黒い画集・紐」。1985年10月4日、フジテレビ系列の「金曜女のドラマスペシャル」枠(21:03-23:22)にて放映。視聴率16.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

***キャスト [#i2d952e3]
-浅丘ルリ子
-近藤正臣
-佐藤允
-井川比佐志
-丘さとみ
-小林昭二
-真山知子
-丹波義隆
-立石凉子
-高峰圭二
-久富惟晴
-林家珍平
-頭師孝雄
-稲垣昭三
-志賀圭二郎
***スタッフ [#f6ccfb86]
-脚本:竹山洋
-監督:富本壮吉
-制作:大映テレビ、霧企画


**1979年版 [#p47af0c4]

「松本清張の紐・恐怖の大回転遊覧車」。1979年11月24日、テレビ朝日系列の「土曜ワイド劇場」枠(21:02-22:51)にて放映。視聴率15.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

***キャスト [#gdcaa3ea]
-酒井和歌子
-宇津宮雅代
-中山仁
-中条きよし
-河原崎長一郎
-高品格
-青木義朗
-今井健二
-三戸部スエ
-岡部健

***スタッフ [#c5d78fc4]
-脚本:吉田剛
-監督:水川淳三
-音楽:津島利章
-プロデュース:関口恭司、佐々木孟
-制作:松竹


**1962年版 [#x405ff57]
1962年11月22日と11月23日(22:15-22:45)、NHKの「松本清張シリーズ・黒の組曲」の1作として2回にわたり放映。

キャスト
梅田静子:岸田今日子
戸田正太:片山明彦
近藤準
渥美刑事:内田稔
青木良作:竜岡晋
青木シゲ:北城真記子
田村警部:陶隆
医師:天本英世
スタッフ
脚本:川崎九越
監督:中山たかし
制作:NHK

**1960年版 [#m705cfdc]
1960年7月4日と7月11日と7月18日、KRテレビ(現・TBS)系列の「ナショナル ゴールデン・アワー」枠(20:30-21:00)、「松本清張シリーズ・黒い断層」の第1作として、3回にわたり放映。

キャスト
北村和夫
芦田伸介
千石規子
寺島信子
石田茂樹
河村弘二
河野秋武
スタッフ
脚本:白坂依志夫
プロデューサー:逸見稔
監督:石川甫
制作:KRテレビ

*Add [#g9ab41b7]

#ref(hm10.png)
#br

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS