#author("2021-01-07T20:48:35+09:00","","")
#navi(TV)

*聞かなかった場所 [#k55837ff]

松本清張の聞かなかった場所

中年になって得た若く美しい妻に愛人が…エリートコースから外れた公務員の屈折した生活を描く。浅井恒男は農林省の係長。貧乏で苦労しながらも地道にやって来て得た現在に満足していた。浅井には年の離れた若い妻がおり、心臓が悪い。ある日、英子が心臓発作で倒れたことをきっかけに、浅井は英子が不倫をしていたことを知る。そして、英子の不倫相手である久保を殺害してしまう。【ホームドラマチャンネル広報資料】衣裳協力:髙三 協力:山鹿市、とうろうセンター。

-ANB  土	1979/03/17
21:00-22:24 単発
土曜ワイド劇場(第84回)

#ref(hd.jpg)
#br
#ref(hd02.jpg)

-出演	藤田まこと、森下愛子、大谷直子、長谷川明男、中原早苗、仲谷昇、名古屋章、芦屋小雁、相馬剛三、須賀良、ひろみどり、河合絃司、桐島好夫、田川勝雄、木村修、亀田順子、森 愛、小山朱美、本多洋子、森田秀、小甲登枝恵、伊藤慶子、松浦とも子、滝川龍之介、富田 雅美、若松みどり、中村麻由美、広京子、(予告ナレーター:田中信夫、)


-脚本	猪又憲吾
-プロデューサー 大久保忠幸(東映)
-演出	(監督:渡邉祐介(渡邊祐介、渡辺祐介))(助監督:加島忠義)(記録:徳永絵里子)
-原作	松本清張「聞かなかった場所」
//局系列	ANN
-制作会社	(制作:東映、ANB)
-制作	(制作担当:植野晃弘(ANB))(進行主任:橋本鉄雄)
-音楽	(音楽担当:深澤康雄)(効果:阿部作二)
-撮影技術	坪井誠、(照明:吉岡伝吉)(録音:小松忠之)(編集:山口一喜)(計測:小林啓二)(現像:東映化学)
-美術	宮国登、(美粧:オフィス・コジマ)(装置:紀和美建)(装飾:装美社)(衣裳:鷹志衣裳)


#ref(hd03.jpg)

*類似 [#u124635f]

松本清張特別企画 聞かなかった場所 妻は何故死んだのか?真相を暴いた夫のたどった悲しい運命とは

社会派推理小説の巨匠・松本清張原作で、平均視聴率15.6%を記録したサスペンスドラマ。演技派俳優の風間杜夫が、妻の秘密を暴き、悲劇に見舞われる男・浅井恒雄を熱演。仕事一筋だった恒雄は、ある日、突然の妻の死によって愛する伴侶の裏の顔に気付いてしまい…。悲しみを背負った主人公の姿が、見る人の心をとらえる。役所勤めの浅井恒雄(風間杜夫)は、先妻を亡くしてしばらくたった7年前に現在の妻・英子(大島さと子)と結婚した。仕事の忙しさに日々追われながらも幸せな結婚生活を送っていた浅井だったが、地方への出張中、義妹・美弥子(床嶋佳子)からの電話で、妻の突然の死を知らされる。かねてから心臓の弱かった英子は、外出先で心臓麻痺を起こして死んだのだった。初七日が過ぎたある日、浅井は美弥子に促されて、英子が発作を起こして駆け込み、世話になったという美容院へあいさつに出かけた。美容院の店主・高橋千代子(金久美子)に英子が駆け込んできたときの様子を教えてもらいながら、浅井は「妻はいったいどこへ向かうつもりだったのか」と疑問に思う。英子が歩いていたという方角へ向かった浅井と美弥子は、そこにラブホテルの建物があることに気付く。浅井の胸には、死んだ妻への不安がよぎっていた…。【以上、TBSチャンネル広報資料より引用】
-TBS	 月	1997/07/07
21:00-22:54	単発
月曜ドラマスペシャル
-出演	 風間杜夫、大島さと子、原田大二郎、床嶋佳子(床島佳子)、金久美子、入川保則、左とん平、中西良太、駒塚由衣、久保田民絵、牛山茂、森章二、小山武宏、北村総一朗、内田稔、西沢 利明、松浪志保、秋間登、雪絵ゆき、金田拓三、麻ミナ、石波義人、真山章志、小池朋子、松沢英明、宮内理恵、中山祐子、谷口公一、菊沢貴史、永田祐子
-脚本	 大野靖子
-プロデューサー 大下晴義、堀貞雄、林悦子
-演出	(監督・松尾昭典)
-原作	松本清張
-局系列	JNN
-制作会社	(制作:東阪企画、TBS)
 

3週連続・松本清張特別企画 聞かなかった場所 夫に愛人が?女性官僚が堕ちた罠…俳句に隠された密会の屋敷

厚生福祉省に勤める浅井恒子(名取裕子)は、局次長として活躍するキャリア・ウーマン。しかし、ある日、出張先で突然、夫の英夫(伊藤洋三郎)が亡くなったことを知らされる。英夫は、大塚の坂の途中で心筋梗塞を起こし亡くなっていた。しかし、馴染みのないはずの大塚に何故夫はいたのか?英夫が倒れた際に介抱してくれたという薬局の店主・高橋(大杉漣)を訪ねた恒子は、やがて意外な真実を掴む。【以上、テレビ東京広報資料より引用】撮影協力:高崎フィルム・コミッション、高崎市、高崎市のみなさん、高崎環境保全社、高崎商科大学佐藤幼稚園、喫茶・軽食アトリエ、箕郷文化会館、高崎シティーギャラリー、前橋市、前橋環境コンベンション協会、埼玉県ロケーションサービス、川崎市、相模原フィルム・コミッション、SMOKE BAR & GRILL。協力:山崎美術、Kカンパニー、アムレック、松竹衣裳、ウエストフリエ、Go music office、効果屋、日本照明、SEALS、日本映像クリエイティブ、思巧堂、コム・レック、バウムレーベン、オーシャンズ、AGN。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
-TX	水	2011/11/16
21:00-22:48	単発
水曜ミステリー9
-出演	 名取裕子、酒井美紀、大杉漣、金田明夫、川上麻衣子、渡辺いっけい(友情出演)、茅島 成美、伊藤洋三郎、石井トミコ(石井富子)、森奈みはる、藤堂新二、森下哲夫、村松恭子、大草理乙子、中條サエ子、小柳友貴美、小池真吾、西尾浩行
-脚本	 西岡琢也
-プロデューサー(チーフプロデューサー:小川治(TX))(プロデューサー:小畑良治、椿宜和、冨田英樹、橋本かおり(TX))(スチール:小鮒利也)
-演出	(監督:黒沢直輔)(助監督:木川学)(スクリプター:久保田民子)
-原作	松本清張「聞かなかった場所」(角川文庫刊)
-局系列	TXN
-制作会社	(製作:角川映画、TX、BSジャパン)
-制作協力	(協力:北九州市立松本清張記念館、エス・エヌ企画、日本文学振興会松本清張賞事務局)
-制作	(制作担当:田中盛広)(制作管理:小倉深幸)(スタジオ管理:西村伸夫)
-企画	(企画協力:ナック(菊地実))(番組宣伝:山室泰造(TX))(ホームページ制作:北川秀範)(番組デスク:橋口知恵子(TX))
-音楽	(オープニング音楽:川崎真弘)(選曲:合田麻衣子)(効果:橋本正二)(MA:田中修一)(音楽協力:テレビ東京ミュージック)
-主題歌	(エンディングテーマ:レディ・アンテベラム「ジャスト・ア・キス~幸せの予感」(EMIミュージック・ジャパン))
-撮影技術	志賀葉一、(技術プロデューサー:川田万里)(照明:赤津淳一)(録音:高橋寿光)(映像:山下輝良)(編集:磯貝篤)(EED:萩原隆司)(合成:長部恭平)(技術協力:フォーチュン)
-美術	石川正平、(美術管理:久保埜孝)(大道具:佐野雅美)(塗装:豊角裕介)(装置:蛭間けんじ)(装飾:京極友良)(持道具:多田和江)(操演:高橋昌志)(オープニングCG:堀内肇、浅田弥彦)

#ref(hd10.jpg)
#br
#ref(hd11.jpg)

*Add [#sabd2ed7]
#br
#br


#navi(TV)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS