#author("2021-11-01T13:33:38+01:00","","")
[[TV/桃太郎侍]]

*(13)裏のうらは裏だった [#r0f452d3]


#ref(mm13_03.png)
#br

''桃太郎侍(第13回)裏のうらは裏だった''

第13話 12月26日 「裏のうらは裏だった」 飛鳥ひろし 池玲子(お咲)、長谷川待子(お時)、汐路章(松五郎)、結城しのぶ(お房)、秋山勝俊(権八)、松田明(楼主)、北原将光(十文字屋)、山本弘(格十)、千代田進一(同心)、紅かほる(お甲)、大矢敬典、浪花五郎、長谷川明男(市助)

高橋英樹主演の『桃太郎侍』(放送期間:1976/10/03~1981/09/27、全258回)の第13回。「将軍家斉の御落胤でありながら、気ままな浪人暮らしの桃太郎。育ちが良すぎて世情に疎いのが玉に傷。弱きを助け、悪しき鬼を華麗に退治する、高橋英樹主演の痛快時代劇の一編。ある夜、男たちに追われる女が桃太郎(高橋英樹)に助けを求めてきた。聞くところによると年貢が払えず上州より姉のお咲(池玲子)とともに身売りされ、日々せっかんされ逃げ出してきたという。それを聞いたつばめ(野川由美子)は、女郎の言うことを信じて助けたりしてはいけないと桃太郎を諭すが、伊之助(植木等)が女郎宿の様子を探ると本当に姉がせっかんされているのを目撃。そこで、女郎宿の主を追い出し一件落着かと思われた矢先、思いがけないことが起こる。【この項、BS日テレ広報資料より引用】」&br;
【役名(演技者)】&br;
桃太郎(高橋英樹)&br;
玉川つばめ(野川由美子)&br;
猿の伊之助(植木等)&br;
仁兵ヱ(深江章喜)&br;
お兼(南条みづ江)&br;
熊造(茶川一郎)&br;
おはる(玉川スミ)&br;
仙太(雷門ケン坊)&br;
おみよ(吉本眞由美)&br;
ちょろ髭(下之坊正道)&br;
お咲(池玲子)&br;
市助(長谷川明男)&br;
お房(結城しのぶ)&br;
お時(長谷川待子)&br;
松五郎(汐路章)&br;
権八(秋山勝俊)&br;
楼主(松田明)&br;
十文字屋(北原将光)&br;
捨十(山本弘)&br;
同心(千代田進一)&br;
お甲(紅かほる)&br;
【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】&br;

-NTV	放送曜日	日	放送期間	1976/12/26~1976/12/26
21:00-21:54	放送回数	1 回	連続/単発	連続

-出演	高橋 英樹、野川由美子、植木  等、茶川 一郎、玉川 スミ、深江 章喜、南条みづ江、雷門ケン坊、吉本眞由美(吉本真由美、吉本真由み)、下之坊正道、(以下、非レギュラー)池  玲子、長谷川明男、結城しのぶ、長谷川待子、汐路  章、秋山 勝俊、松田  明、北原 将光、山本  弘、千代田進一、紅 かほる、大矢 敬典、浪花 五郎、(擬斗:土井淳之祐)
-脚本	飛鳥ひろし(鳥居 元広)
-プロデューサー	加藤 教夫、小沢啓一郎、田村  嘉
-演出	(監督:松尾 正武)(助監督:上杉 尚祺)(記録:平井宇津江)
-原作	山手樹一郎
-局系列	NNN
-制作会社	(制作:東映(東映京都テレビプロダクション)、NTV)
-制作	(進行主任:丸本  晃)(演技事務:上ノ山 敏)
-企画	梅谷  茂、垣内 健二、渡辺 洋一
-音楽	木下 忠司、(整音:浜口十四郎)(邦楽監修:中本 敏生)
-主題歌	三波 春夫「桃太郎侍の歌」(作詞:三波 春夫、作曲:平尾 昌晃、編曲:小谷  充)(テイチクレコード)
-撮影技術	柾木 兵一、(照明:藤井 光春)(録音:田中 峯生)(編集:鳥居  勉)(計測:佐賀  彰)(現像:東洋現像所)
-美術	寺島 孝男、(衣裳:上野徳三郎)(美粧:林  三郎)(結髪:河野 節子)(装置:曽根美装)(装飾:窪田  治)
#br
#ref(mm13_01.png)
#br
#ref(mm13_02.png)
#br

*Add [#mcc825c6]

上州土浦で百姓をやるのか

#br

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS