#author("2020-09-18T22:44:52+09:00","","")
#navi(TV)

[[TV/税務調査官 窓際太郎の事件簿]]


*税務調査官 窓際太郎の事件簿10 [#c33e8806]

#ref(mt10.png)

100回記念スペシャル第1弾 税務調査官・窓際太郎の事件簿10 京都造り酒屋の社長が自殺?芸者と黒い手帳に隠された不正の罠

京都の造り酒屋の社長・坂口が自殺した。坂口は民自党の実力者で京都出身の代議士・柿崎(中山仁)の後援会長を努めていたが、東京国税局査察部長・森村(北村総一朗)の古い知り合いだった。森村は坂口が自殺するような男とは思えなかった。坂口は柿崎の派閥の府議会議員の後任選挙がらみで京都国税局の苛烈な取調べを受けていた。不審を感じた森村は、影の税務捜査官という顔を一介の税務署員の仮面の下に隠している窓際太郎(小林稔侍)に京都に向かうよう頼む。柿崎は民自党の時期幹事長ともいわれる大物だけに今回は特に気をつけるよう、森村は強く念を押した。坂口を追及していた京都国税局の査察部長・早川(西岡徳馬)は、太郎が国税局の研修を受けた時、若き日に太郎に少なからぬ感銘を与えた人物だった。京都の税務署に研修と称して出向いた太郎は、統括官の吉原(山崎一)から、聡美(橘実里)という若い女性税務署員を指導してくれと頼まれる。聡美は早川の娘だった。はじめは太郎を馬鹿にしていた聡美だったが、太郎の並々ならぬ洞察力と、税に対する考え方にふれ、しだいに心を開いていった。【TBS広報資料より引用】


#ref(mt10_02.png)
#br

#ref(mt10_03.png)

#br
#ref(mt10_04.png)
#br
#ref(mt10_05.png)
#br
#ref(mt10_06.png)
#br
#ref(mt10_07.png)
#br

-TBS	月	2003/05/19
21:00-22:54	単発
月曜ミステリー劇場
-出演	小林稔侍、麻生祐未、渡辺いっけい、北村総一朗、西岡徳馬、橘実里、坂上忍、杉本彩、中山仁、大村崑、正司歌江、小倉久寛、大島蓉子、真下有紀、田中哲司、来須修二、山崎一、山口嘉三、村杉蝉之介、吉田朝、森岡宏亘、家邊隆雄、平澤洋爾、高見健、城谷光俊、成田浬

//第10作「離婚の京都造り酒屋の社長が自殺?芸者と黒い手帳に隠された不正の罠」(2003年)
--早川敏郎(京都国税局 査察部長・窓辺太郎と同期) - 西岡徳馬
--早川聡美(京都東税務署 税務官・早川の娘) - 橘実里
--吉原邦夫(京都東税務署 統括官) - 山崎一
--坂口正一(坂口の長男) - 坂上忍
--玉村勝江(置屋「葵」女将) - 正司歌江
--高砂英二(京都国税局 査察官) - 田中哲司
--船木雄二(京都府警京都南警察署 刑事) - 来須修二
--月野亮二(柿崎の秘書) - 村杉蝉之介
--甲田和雄(甲田幹夫の息子) - 吉田朝
--浦田(浦田酒造 社長) - 平澤洋爾
--料亭「和月」仲居 - 真下有紀
--長嶺銀次(長嶺酒造 社長) - 大村崑
--冒頭の運転手 - 高見健
--坂口信三(坂口酒造 社長・柿崎の後援会長・森村真一郎が学生時代に下宿していた家の息子) - 山口嘉三
--山野忠雄(山野の父) - 久保晶
--山野(まんじゅう屋「山乃屋」主人) - 山西惇
--佐藤頼子(達夫の妻) - 大島蓉子
--佐藤達夫(佐藤製作所 社長) - 小倉久寛
--橋本菊江(置屋「むらさき」の芸者「菊野」)坂口信三の娘 - 杉本彩
--甲田幹夫(京都府議会議員)
--柿崎和三郎(民自党の大物衆議院議員・次期幹事長候補)- 中山仁

-脚本	土屋斗紀雄
-プロデューサー	大川博史
-演出	中山史郎
-局系列	JNN
-制作会社	Joker、TBS

*Add [#j1da6077]

京都東税務署 統括官は窓際の正体を知っているw


#navi(TV)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS