#author("2020-09-18T17:49:35+09:00","","")
#navi(TV)

[[TV/税務調査官 窓際太郎の事件簿]]


*税務調査官 窓際太郎の事件簿11 [#c33e8806]

#ref(mt11.png)

税務調査官 窓際太郎の事件簿11(新聞ラテ欄表記…税務調査官窓際太郎の事件簿(11)滞納した税の納税方法教えます!悪徳政治家に翻弄され引き裂かれた父娘!火の国熊本で太郎の怒りが爆発する)

税務署員・窓辺太郎(小林稔侍)は「窓際」と呼ばれている。もともとは国税局の査察課長と言う要職にあったにもかかわらず、ある事件の捜査中に部下を死なせ、一介の税務署員に大左遷されたというのがその所以である。しかし、太郎にはもう一つの顔があった。難事件があれば、査察部長・森村(北村総一朗)の命を受けて悪を懲らす陰の税務捜査官なのだ。新聞記者の田沢の死体が発見された。田沢は環境整備公団とつながりの深い代議士・河内を追いかけていた。河内は前日、中村(小野寺昭)という県会議員と赤坂の料亭で会っていた。環境整備公団が中村の地元に産業廃棄物施設を作るという噂もあり、何かをつかんだ田沢が消された可能性もある。森村の指令を受け、太郎は現地へ飛んだ。【以上、TBS広報資料より引用】今回から太郎の甥として出川哲朗が出演。撮影協力:熊本キャッスルホテル、全日本空輸、くまもとフィルムコミッション、やまと生命 菊川事務センター、富士通幕張システムラボラトリー、協同電気、千葉フィルムコミッション、サカイ引越センター、花の家。協力:フジアール、東通、ザ・ワークス、映広。

【役名(演技者)】&br;
窓辺太郎[世田谷南税務署員](小林稔侍)&br;
森村真一郎[太郎の国税局調査官時代の上司](北村総一朗)&br;
島崎春男[世田谷南税務署・統括官](渡辺いっけい)&br;
椿薫[国税局資料室勤務・森村の姪](麻生祐未)&br;
中村徳一[熊本県県議会議員](小野寺昭)&br;
笈田隆志[熊本中央税務署税務職員](大浦龍宇一)&br;
中村花恵[隆志の恋人・徳一の娘](高橋かおり)&br;
矢田秋男[太郎の従兄弟](出川哲朗)&br;
北川安治[北川鉄工所の経営者](モト冬樹)&br;
重村邦夫[重村商店の経営者](松重豊)&br;
河内正造[民自党代議士](長谷川哲夫)&br;
諸田洋介[正造の秘書](近江谷太朗)&br;
井上賢治[会計士・元熊本国税局査察部長](大河内浩)&br;
田沢仁志[新聞記者](曽根英樹)&br;
田沢雪江[仁志の妻](岩本千春)&br;
田沢雄一[仁志の息子](須賀健太)&br;
藤井逸雄[熊本中央税務局・統括官](三井善忠)&br;
前田英夫[環境整備公団熊本支部長](江上真吾)&br;
事務員[井上会計事務所事務員](平山慶子)&br;
【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】《16:9》&br;


#ref(mt11_02.png)
#br

#ref(mt11_03.png)

#br
#ref(mt11_04.png)
#br
#ref(mt11_05.png)
#br
#ref(mt11_06.png)


-TBS	月	2004/02/23
21:00-22:54	単発
月曜ミステリー劇場


-出演	小林稔侍、高橋かおり、麻生祐未、渡辺いっけい、大浦龍宇一(大浦竜宇一)、出川哲朗、長谷川哲夫、北村総一朗(北村総一郎)、モト冬樹、松重豊、小野寺昭、近江谷太朗、曽根英樹(曽根悠多)、大河内浩、岩本千春、五月晴子、谷村好一、三井善忠、積圭祐、江上真吾、山田透、須賀健太(子役)、建部和美、平山慶子、鈴木修平、小島康志、森喜行、池田武志、佐藤裕一、藤澤陽介、小倉唯(クレジット表示なし)、キャロット、芸優、セントラル子供劇団

//第11作「滞納した税の納税方法教えます!悪徳政治家に翻弄され引き裂かれた父娘!火の国熊本で太郎の怒りが爆発する」(2004年)

--中村花恵(中村の娘・熊本県「福祉を考える会」及び老人ホーム「福寿園」副理事長)窓辺と昔馴染み - 高橋かおり
--笈田隆志(熊本中央税務署 署員・花恵の元恋人) - 大浦龍宇一
--河内正造(民自党の大物衆議院議員・元政調会長)- 長谷川哲夫
--諸田洋介(河内の秘書) - 近江谷太朗
--田沢仁志(熊本中央新聞 記者) - 曽根英樹
--井上賢治(井上会計事務所の会計士・熊本国税局 元査察部長) - 大河内浩
--田沢雪江(田沢の妻) - 岩本千春
--藤井逸雄(熊本中央税務署 統括官) - 三井善忠[
--前田英夫(環境整備公団 熊本支部長) - 江上真吾
--田沢雄一(田沢と雪江の息子) - 須賀健太
--井上会計事務所の事務員 - 平山慶子
--日進工業 社長 - 森喜行
--山野建設 社長 - 池田武志
--山岡きく(老人ホーム「福寿園」入園者) - 五月晴子
--北川安治(北川製作所 社長) - モト冬樹
--重村邦夫(重村商店 店主) - 松重豊
--中村徳一(熊本県議会議員・「福祉を考える会」及び「福寿園」理事長) - 小野寺昭
--小倉唯

-脚本	土屋斗紀雄
-プロデューサー	大川博史、(プロデューサー補:渡辺茂、宇野麻美子)(スチール:為広麻里)
-演出	中山史郎、(演出助手:吉村達矢)(記録:湯田恵美子)
-局系列	JNN
-制作会社	(製作:ジョーカー(Joker)、TBS)
-制作	(制作担当:山崎康生)(制作主任:幡野英二)(アクションコーディネイト:大道寺俊典)
-企画	(番組宣伝:戸田界)
-音楽	(選曲:佐古伸一)(音響効果:田代智恵)(MA:関谷行雄)
-撮影技術	山本博俊、(VE:赤松比呂志)(照明:横路和幸)(音声:片岡博司)(編集:山岸宏一)(本編集:石川高史)
-美術	(美術制作:馬場啓友)(美術進行:佐野奈緒美)(装飾:池田護、吉原芳郎)(持道具:平田貴幸)(衣裳:森岡美代、及川有角)(メイク:佐藤優子)(美術協力:チェルシー、日本光電)

*Add [#j1da6077]

#ref(mt11_10.png)

#navi(TV)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS