#author("2022-11-15T09:39:50+01:00","","")
[[TV/西村京太郎トラベルミステリー]]

*阿蘇殺人ルート [#lce60951]

#ref(nk11_00.png)
#br
#ref(nk11_00_01.png)
#br


10周年記念特別企画2(西村京太郎トラベルミステリー11)阿蘇殺人ルート 北九州-熊本-秘湯由布院 急行火の山3号の女

警視庁捜査一課に「火の国で人が殺される」というワープロ打ちの手紙が舞い込んだ。火の国とは熊本のことか…。十津川警部(三橋達也)、亀井刑事(愛川欽也)らが首をひねらせた矢先、阿蘇の火口原を走る急行「火の山4号」の車中で東京の不動産業者中西(柴田?彦)が胸を刺されて殺されているのが発見される。熊本県警から依頼を受けた亀井、西本(森本レオ)刑事らは直ちに捜査を開始。中西が何故九州へ赴いたのか、彼の会社の者は誰も知らなかった。これが例の予告を実行した物なのだろうか…。十津川も疑問に思いつつ、捜査を進めていると、今度は都内のマンションで、サラリーマンの井上(重田尚彦)が殺された。現場には何と、例のワープロ投書の打ち損じを丸めた紙が発見された。投書は井上の手によるものだった。二人の被害者を結びつける人物として、捜査線上には劇団主催者兼看板女優の神保ユキ(山口果林)が浮かび上がる。しかし彼女には同時刻、反対車線を走っている「火の山3号」に乗っていたという鉄壁のアリバイがあった。そしてさらに、ユキの劇団から四百万円を横領した石川(藤木悠)も湯布院温泉で…。【以上、テレ朝チャンネル広報資料より引用】「この「阿蘇殺人ルート」は、土曜ワイド劇場10周年特別企画として放送された作品の1つで、テレビ朝日・東映製作の「西村京太郎トラベルミステリー」シリーズ第11弾の作品です。【この項、文:たかし】」【データ協力:たかし】《4:3》

-ANB	放送曜日	土	放送期間	1987/07/04~1987/07/04
放送時間	21:02-23:21	放送回数	1 回	連続/単発	単発
番組名	土曜ワイド劇場

-出演	愛川 欽也、三橋 達也、山口 果林、北村総一朗、井川 晃一、山村 紅葉、森本 レオ、鈴木 瑞穂、藤木  悠、高林由紀子、利重  剛、誠  直也、三浦 真弓、山本 紀彦、柴田 ○彦、重田 尚彦、城源寺くるみ、佐藤  慶、伊庭  剛、吉永  慶(吉水  慶)、麻生 美友、玉城 伸吾、人見ゆかり、轟  謙司、井上 倫宏、中川真由美、三津木 順、小野 浩子、須賀 千春、江上 真吾、加茂 正一、木村  修、向井 裕子、神谷 政浩(神谷まさひろ)、野村 和也、竹内 浩昭、(舞台指導:樋口 昌弘、劇団昴)

#ref(nk11_01.png)
#br
#ref(nk11_03.png)
#br
#ref(nk11_04.png)
#br
#ref(nk11_05.png)
#br
#ref(nk11_06.png)
#br

-脚本	[[篠崎好>Writer/篠崎好]]

#ref(nk11_02.png)
#br

-プロデューサー	大久保忠幸(東映)、池ノ上雄一(東映)、白崎 英介(ANB)、佐藤 涼一(ANB)
-演出	(監督:野村  孝)(助監督:伊与田一雄)
-原作	西村京太郎「阿蘇殺人ルート」(講談社刊)、(劇中シェイクスピア作品:「夏の夜の夢」「マクベス」小田島雄志 訳より)
-局系列	ANN
-制作会社	(制作:東映、ANB)
-制作	(制作担当:藤田 佳紀)(進行主任:橋本 鉄雄)
-音楽	甲斐 正人
-撮影技術	西山  誠
#br

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS