#author("2020-08-29T22:08:17+09:00","","")
[[TV/鬼平犯科帳]]

*第3シリーズ [#w3f3e89f]


鬼平犯科帳(鬼平犯科帳(3)、鬼平犯科帳3、鬼平犯科帳III、鬼平犯科帳 第3シリーズ)
吉右衛門版「鬼平」シリーズの第3弾。原作は池波正太郎のベストセラー。 火付盗賊改方長官として悪人たちから「鬼平」の名で恐れられる長谷川平蔵を中村吉右衛門が熱演。【以上、ホームドラマチャンネル広報資料より引用】第15回「炎の色」は拡大枠でスペシャルのため別データとして収録している。各回のサブタイトルは以下のとおり。第1回「鯉肝のお里」、第2回「剣客」、第3回「馴馬の三蔵」、第4回「火つけ船頭(誤り…火付け船頭)」、第5回「熊五郎の顔」、第6回「いろおとこ」、第7回「谷中いろは茶屋」、第8回「妙義の團右衛門」、第9回「雨隠れの鶴吉」、第10回「網虫のお吉」、第11回「夜鷹殺し」、第12回「隠居金七百両」、第13回「尻毛の長右衛門」、第14回「二つの顔」、第15回「炎の色」(別データとして収録)、第16回「おしま金三郎」、第17回「忠吾なみだ雨」、第18回「おみよは見た」、最終回(第19回)「密偵たちの宴」。ロケ協力:京都 大覚寺(2)(4)(8)(18)、京都 北野天満宮(2)、近江八幡市商工観光課(4)(18)。協力:エクラン演技集団(2)(4)(8)(18)。
キー局	CX	放送曜日	水	放送期間	1991/11/20~1992/05/13
放送時間	20:00-20:54	放送回数	19 回	連続/単発	連続
主な出演	中村吉右衛門(2代目)(中村萬之助)(2)(4)(8)(18)、多岐川裕美(2)(4)(18)、勝野  洋(2)(18)、尾美としのり(2)(4)(8)、江戸家猫八(3代目)(2)(4)(8)(18)、梶 芽衣子(2)(4)(18)、御木本伸介(2)(8)、真田健一郎(2)(4)(8)(18)、宮川不二夫(2)(8)、三ツ矢真之(小野田真之、辻  政宏)(2)(4)、中村吉三郎(松本 錦彌(2代目)、中村 吉三)(2)(4)(8)(18)、中村 吉次(中村吉五郎(2代目))(2)(4)(8)(18)、江戸家まねき猫(2)(8)(18)、垂水 悟郎(1)、安藤 一夫(1)、石井 富子(石井トミコ)(1)、山内としお(1)、島  英臣(1)、野川由美子(1)、中尾  彬(2)、石橋 正次(2)、江幡 高志(江波多寛児、江波多寛志)(2)、大橋 壮多(2)、丘路  千(2)、金内喜久夫(3)、伊藤美由紀(3)、高野 真二(3)、高橋 悦史(4)、下條アトム(4)、竹井みどり(4)、伊藤 敏八(4)、北見 治一(4)、中條 郷子(4)、松本 幸三(4)、徳田 興人(4)、阿木 五郎(4)、森下 鉄朗(4)、和泉 敬子(4)、中塚 和代(4)、田中 義章(4)、音無美紀子(5)、高橋 長英(5)、高城 淳一(5)、岡田 一恭(5)、鷲生  功(6)、浜田  晃(6)、山下 智子(6)、中井 啓輔(6)、山本 郁子(6)、堀田 真三(6)、伊藤  高(6)、杉田かおる(7)、松山 照夫(7)、正司 花江(7)、長門 裕之(7)、財津 一郎(8)、菅原 謙次(8)、江藤  漢(8)、千波丈太郎(8)、うえだ 峻(植田  峻)(8)、桃山みつる(8)(18)、谷口 友香(8)、田辺ひとみ(8)、神原 千恵(8)、藤原ひろみ(8)(18)、石原 良純(9)、織本 順吉(9)、早野ゆかり(9)、磯部  勉(10)、風祭 ゆき(10)、佐原 健二(10)、山本 昌平(10)、中野 誠也(11)、山村 弘三(11)、野平 ゆき(11)、高峰 圭二(11)、井上  哲(11)、諸木 淳郎(11)、中塚 和代(11)、志乃原良子(11)、川西 杏奈(11)、浅野 愛子(12)、坂詰 貴之(12)、小野 武彦(黒木  進)(12)、小島 三児(12)、中田 浩二(12)、多賀  勝(12)、芦屋雁之助(12)、堤 大二郎(13)、水野 真紀(13)、小林 昭二(13)、穂高  稔(13)、花沢 徳衛(14)、宮沢 美保(14)、工藤 明子(14)、田中  浩(14)、坂本 長利(14)、峰岸  徹(16)、蜷川 有紀(16)、不破 万作(16)、広瀬 義宣(16)、喜多嶋 舞(17)、山田 吾一(17)、三上真一郎(17)、高松 英郎(17)、近藤 正臣(18)、草薙幸二郎(18)、吉沢 梨絵(18)、西沢 利明(18)、片桐 竜次(18)、永井 紀子(18)、宮本 毬子(18)、平井  靖(18)、福山 龍次(18)、守谷 紘一(18)、吉田 哲子(18)、和田かつら(18)、青木 卓司(青木  卓)(19)、綿引 勝彦(綿引  洪)(19)、湖条 千秋(19)、五味龍太郎(19)、岩尾 正隆(19)、戸浦 六宏(19)、宮内  洋、蟹江 敬三、(料理指導:阿部 孤柳(2)(4)(8)(18)、川田 正昭(2)(4)(8)(18))(ナレーター:中西  龍(2)(4)(8)(18))
主な脚本	田坂  啓(1)、櫻井 康裕(桜井 康裕)(2)(18)、安藤日出男(4)、谷口喜羊司(8)、井手 雅人(16)
主なプロデューサ	能村 庸一、佐生 哲雄、(プロデューサー補:中嶋  等(2)(4)(8)(18)、平川  秀(8))(スチール:佐々木千栄治)(広報担当:新藤 善之)
主な演出	(監督:小野田嘉幹(1)(2)(16)、井上  昭(4)、高瀬 昌弘(8)(18)(19))(助監督:加島 幹也)(殺陣:宇仁 貫三)(記録:川原富美子(2)(18)、竹内美年子(4)(8))
原作	池波正太郎(「オール讀物」(文藝春秋刊)連載)
局系列	FNN
制作会社	(制作:松竹、CX)
制作協力	(製作協力:京都映画)
制作	(制作主任:渡辺 寿男)(進行:木辻 竜三、楳村 仁一)
企画	市川 久夫、鈴木 哲夫
音楽	津島 利章、(調音:鈴木 信一)
主題歌	(エンドテーマ:ジプシー・キングス「インスピレイション」(EPICソニー))
撮影技術	伊佐山 巌(2)(4)(8)、内海 正治(18)、(照明:中山 利夫(2)、中島 利男(4)(8)(18))(録音:中路 豊隆)(編集:園井 弘一)(現像:イマジカ)

-美術	倉橋 利韶、(装飾:中込 秀志)(装置:新映美術工芸)(美粧:八木かつら)(衣裳:松竹衣裳)(小道具:高津商会)(衣裳協力:石勘)


*第3シリーズ [#qd293b00]
1991年11月20日 - 1992年5月13日、フジテレビ系 水曜20時台時代劇枠(平均視聴率18.1%)[2]

-第1話「鯉肝のお里」(1991年11月20日)(視聴率23.2%)
--長虫の松五郎 - 垂水悟郎
--岩吉 - 安藤一夫
--大根屋 女房 - 石井富子
--新助 - 山内としお
--徳次郎 - 島英臣
--鯉肝のお里 - 野川由美子

-第2話「剣客」(1991年12月4日)(視聴率18.8%)
--石坂太四郎 - 中尾彬
--留吉 - 江幡高志
--定八 - 石橋正次 ※劇中では定七
--市兵衛 - 大橋壮多
--松尾喜兵衛 - 丘路千

-第3話「馴馬の三蔵」(1991年12月11日)(視聴率19.7%)
--馴馬の三蔵 - 金内喜久夫
--お紋 - 伊藤美由紀
--瀬田の万右衛門 - 高野真二

-第4話「火付け船頭」(1991年12月18日)(視聴率18.9%)
--常吉 - 下條アトム
--おさき - 竹井みどり
--西村虎次郎 - 伊藤敏八
--久助 - 北見治一

-第5話「熊五郎の顔」(原作:『にっぽん怪盗伝』)(1992年1月22日)(視聴率17.0%)
--信太郎 / 洲走の熊五郎 - 高橋長英
--和泉屋治右衛門 - 高城淳一
--由松 - 岡田一恭
--お延 - 音無美紀子

-第6話「いろおとこ」(1992年1月29日)(視聴率17.8%)
--寺田又太郎 / 寺田源三郎 - 鷲生功
--鹿熊の音蔵 - 浜田晃
--おせつ - 山下智子
--市兵衛 - 中井啓輔
--お篠 - 山本郁子
--矢島孫九郎 - 堀田真三
--松倉の清吉 - 伊藤高

-第7話「谷中いろは茶屋」(1992年2月5日)(視聴率14.4%)
--お松 - 杉田かおる
--乙吉 - 松山照夫
--お徳 - 正司花江
--墓火の秀五郎 - 長門裕之

-第8話「妙義の團右衛門」(1992年2月12日)(視聴率16.9%)
--妙義の團右衛門 - 財津一郎
--鳥居松の伝七 - 江藤漢
--竹造 - うえだ峻
--沼田大七 - 千波丈太郎
--高萩の捨五郎 - 菅原謙次

-第9話「雨隠れの鶴吉」(1992年2月19日)(視聴率18.4%)
--鶴吉 - 石原良純
--万屋源右衛門 - 織本順吉
--お民 - 早野ゆかり
--井関録之助 - 夏八木勲

-第10話「網虫のお吉」(1992年2月26日)(視聴率15.4%)
--黒沢勝之助 - 磯部勉
--網虫のお吉 - 風祭ゆき
--歌川清三郎 - 佐原健二
--志村軍造 - 山本昌平

-第11話「夜鷹殺し」(1992年3月4日)(視聴率17.1%)
--川田長兵衛 - 中野誠也
--おつね - 野平ゆき
--留吉 - 高峰圭二
--福井昌貞 - 山村弘三
--伊助 - 川上哲

-第12話「隠居金七百両」(1992年3月11日)(視聴率19.3%)
--お順 - 浅野愛子
--阿部弥太郎 - 坂詰貴之
--奈良山の与市 - 小野武彦
--松浦与助 - 小島三児
--薬師の半平 - 中田浩二
--孫吉 - 多賀勝
--堀切の次郎助 - 芦屋雁之助

-第13話「尻毛の長右衛門」(1992年3月18日)(視聴率17.2%)
--布目の半太郎 - 堤大二郎
--おすみ - 水野真紀
--尻毛の長右衛門 - 小林昭二
--塚原の元右衛門 - 穂高稔
--藤坂の重兵衛 - 伊吹聰太朗

-第14話「二つの顔」(1992年3月25日)(視聴率17.0%)
--与平 - 花沢徳衛
--おはる - 宮沢美保
--おろく - 工藤明子
--神崎の倉治郎 - 田中浩
--夜ぎつねの富造 - 坂本長利

-第15話「炎の色」(スペシャル)(原作:「炎の色」「誘拐」)(1992年4月1日)(視聴率15.4%)
--峰山の初蔵 - 新田昌玄
--袖巻の半七 - 花上晃
--神谷勝平 - 立花一男
--平山清三郎 - 草見潤平
--牛子の久八 - 出水憲司
--荒神のお夏 - 池内淳子

-第16話「おしま金三郎」(1992年4月15日)(視聴率19.9%)
--松浪金三郎 - 峰岸徹
--おしま - 蜷川有紀
--ませの七兵衛 - 不破万作
--高山の治兵衛 - 広瀬義宣

-第17話「忠吾なみだ雨」(原作:「お雪の乳房」)(1992年4月29日)(視聴率16.9%)
--お雪 - 喜多嶋舞
--つちや善四郎 - 山田吾一
--梅原の伝七 - 三上真一郎
--鈴鹿の又兵衛 - 高松英郎

-第18話「おみよは見た」(原作:『江戸の暗黒街』)(1992年5月6日)(視聴率17.9%)
--大島の治兵衛 - 草薙幸二郎
--おみよ - 吉沢梨絵
--宇吉 - 西沢利明
--金谷の又市 - 片桐竜次
--青堀の小平次 - 近藤正臣
--お八重 - 桃山みつる
--おしん - 永井紀子
--そばやの女将 - 宮本毬子

-第19話「密偵たちの宴」(1992年5月13日)(視聴率23.6%) ※全シリーズ最高視聴率
--豆岩 - 青木卓司
--鏡の仙十郎 - 五味龍太郎
--大崎重五郎 - 岩尾正隆
--竹村玄洞 - 戸浦六宏

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS