2020/12/17 大雪、走れもしないのにどんどん高速に乗せるからだよ
船会社みたいに常時神経質に天気予報を見て、積雪があるとみたら、一車線通行にして片側は除雪線にすればいい話
一泊ならまだしも三泊はつらいだろう
この高速、時々、夜半、死の行進をさせられる・・・土方社員がえらそうにここではチェーンはずせとかあそこではチェーンつけろとか役人づらして命令してくるよw
東日本高速、危ないからやめろ(2020/12/18 NHK) ラーメンと水を求めて路肩を降りたゾンビ運転手らに
東日本高速判断ミス 後手に回った通行止め、標示も出さず 関越道立ち往生 2020/12/19 毎日新聞 大雪による関越自動車道の大規模な立ち往生。上り線小出インターチェンジ(IC、新潟県魚沼市)と塩沢石打IC(南魚沼市)の間では18日夜まで続いた。なぜこれほどの立ち往生を招いたのか。通行止めの判断が半日以上後に遅れ、広報も後手に回るなど、東日本高速の不手際が明らかになってきた。【露木陽介、井口彩、北村秀徳】 同社によると、上り線で立ち往生が始まったのは16日午後6時ごろだ。塩沢石打サービスエリア(SA)付近で大型車両が雪で動けなくなり、後続の車も雪に埋まった。しかし同社が上り線を通行止めにしたのは午前10時20分と、半日以上後だった。塩沢石打IC付近を先頭にすでに約15キロの立ち往生が起きていた。 同社は「雪を排除して車を流す作業ができていたので、通行止めにする必要はないと考えたが、作業が追いつかなくなった。結果的に誤った判断となってしまった」と話す。 国土交通省長岡国道事務所によると、並行する国道17号も、雪の影響で上り線が約5キロ渋滞していた。これを避けるため、東京方面に向かう車が関越道に流入し、大規模な立ち往生を招いたとみられる。