#author("2022-09-06T10:32:27+02:00","","")
[[TV]]

#ls2
#br

*伝七捕物帳(テレビ朝日版) [#p1b3eed3]

#ref(dsa_00.png)
#br
#ref(dsa_01.png)
#br
#ref(dsa_02.png)
#br


伝七捕物帳(伝七捕物帳(テレビ朝日版)、伝七捕物帳(1979年))

頃は、徳川十二代将軍・家慶(いえよし)の時代。北町奉行を舞台に、黒門町の伝七親分が子分と協力し繰り広げる大捕物劇。【以上、時代劇専門チャンネル広報資料より引用】協力:東京木場角乗保存會、堀ノ内 妙法寺(8)。
【各回サブタイトル】&br;
第1回「この子どこの子」&br;
第2回「血染めの証文」&br;
第3回「夫婦花火」&br;
第4回「あに、いもうと」&br;
第5回「闇に消えた父娘星」&br;
第6回「千鳥の女」&br;
第7回「仇情けお六櫛」&br;
第8回「はぐれ者」&br;
第9回「供養三味線」&br;
第10回「母情手まり唄」&br;
第11回「姉弟しぐれ」&br;
第12回「からすの証言」&br;
第13回「命の償い」&br;
第14回「女房のこころ」&br;
第15回「お光の願い」&br;
第16回「悪い奴ほどよく見える」&br;
第17回「姉ちゃんの恋人」&br;
第18回「ほくろのある女」&br;
第19回「情け無用の上州路」&br;
第20回「大さわぎ伝七長屋」&br;
第21回「旅立ち」&br;
第22回「燃えろ!紫十手」&br;
第23回「さらば侍」&br;
第24回「幽霊を見た幽霊」&br;
第25回「鈴を振る女」&br;
第26回「幽霊小判」&br;
第27回「翔んで翔んで江戸払い」&br;
第28回「異母兄妹」&br;
第29回「母恋い旅」&br;
最終回(第30回)「捕物姉妹」&br;
【役名(演技者)】&br;
黒門町の伝七(中村梅之助)&br;
おゆう(音無美紀子)&br;
弥平(曽我廼家明蝶)&br;
関口陣十郎(財津一郎)&br;
お新(和田幾子)&br;
泉 勢之進(高城丈二)&br;
かんざしの文治(今村民路)&br;
亀床の五平(瀬川新蔵)&br;
きょろ松(稲吉靖司)&br;
矢田部兵馬(北相馬宏)&br;
おつね(武知杜代子)&br;
おるい(五月晴子)&br;
【データ協力:カミコロ】【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】

-ANB	放送曜日	日	放送期間	1979/02/11~1979/09/23
放送時間	20:00-20:54	放送回数	30 回	連続/単発	連続
-出演	中村梅之助(四代目中村梅之助)(2)-(12)(16)(20)、音無美紀子(2)-(12)(16)(20)、曽我廼家明蝶(曾我廼家明蝶)(2)-(12)(16)(20)、財津 一郎(2)-(12)(16)(20)、和田 幾子(2)-(12)(16)(20)、高城 丈二(2)-(12)(16)(20)、今村 民路(藤川矢之輔)(2)-(12)(16)(20)、瀬川 新蔵(瀨川 新蔵)(2)-(12)(16)(20)、稲吉 靖司(2)-(12)(16)(20)、北相馬 宏(2)(5)(7)(8)(10)(12)(20)((2)はクレジット表示なし)、武知杜代子(3)(7)(9)(20)、五月 晴子(3)(4)(7)(9)(10)(20)、(以下、非レギュラー)内田 良平(2)、小山 明子(2)、外山 高士(2)、石橋 雅史(2)、小野川公三郎(2)、綾川  香(綾川 志剛)(2)、人見きよし(2)、田村  貫(2)、伊沢 一郎(2)、松下 達夫(2)、徳弘 夏生(2)、石川 隆昭(2)、竹井 亮介(2)、榎木 兵衛(2)、杉 真由美(2)、岩瀬 裕美(2)、原田大二郎(3)、山田 吾一(3)、山岡 徹也(3)、藤代 佳子(3)、冨川 澈夫(3)、浅利香津代(3)、永谷 悟一(3)(20)、山田 光子(3)、表  和宏(3)、渡辺 篤史(4)、池波 志乃(4)、玉川伊佐男(4)、伊佐山ひろ子(4)、伊藤  高(4)、岩城 力也(4)、鈴木 和夫(4)、早川 研吉(4)、山下 勝也(4)、山田 禅二(4)、信実 恭介(4)、渡辺 真六(4)(5)、高松 英郎(5)、光丘 真理(5)、田口  計(5)、藤江 リカ(5)、須藤  健(5)、磯野 秋雄(5)、鈴木 皓介(5)、佐々木 研(5)、諏訪 アイ(5)、鈴木  実(5)、遠山 朋子(5)、伊藤 浩市(5)(11)、古川  隆(5)(6)(11)、中村 玉緒(6)、宗方 勝巳(6)、庄司 永建(6)、永久保一男(6)、阿部寿美子(6)、南原美佐保(6)、和田 一壮(和田 恵秀)(6)、奥村 公延(6)、刀原 章光(6)、北斗 太郎(6)、辰巳柳太郎(7)、伊吹 吾郎(7)、神田  隆(7)、中村靖之介(7)、最上龍二郎(7)、御影 伸介(7)、藤井多重子(7)、赤松 秀樹(7)、大羽 博子(7)、八木 和子(7)、草間 璋夫(7)、加藤 茂雄(7)、田村 高廣(田村 高広)(クレジット表示では「高」は「はしご高」)(8)、梶 三和子(8)、頭師 佳孝(8)、天野 新士(8)(9)、永井柳太郎(8)、江角 英明(8)、池田 生二(8)、清水 康晴(8)、津田 恵一(8)、田  利之(8)、増田 道正(8)、常泉 忠通(8)、君塚 正純(8)、津田 孝幸(8)、白石 幸長(8)、園 佳也子(9)、中村公三郎(9)、三条 泰子(9)、横山万里子(9)、風間 杜夫(9)、市村 昌治(9)、松本  隆(9)、北村 冬香(9)、長藤 尚子(9)、外川 由紀(9)、三浦布美子(10)、藤村 有弘(10)、村田みゆき(10)、水城 蘭子(10)、真木 恭介(10)、片桐 竜次(10)、イエス玉川(10)、喜久川 清(10)、石川  敏(10)、山本 恵子(10)、五城 英二(10)、吉中 正一(10)、小野田博美(10)、石井ひとみ(10)、加賀谷礼奈(10)、三林 京子(11)、青木 義朗(11)、小原 秀明(11)、佐藤 万理(11)、黒部  進(11)、市川 好朗(市川 好郎)(11)、星 美智子(11)、立花 直樹(11)、松尾 文人(11)、片山  滉(11)、神戸 泰子(11)、高松 政雄(11)(20)、田内  秀(11)、柿木 恵至(11)、岸  正明(11)、玉川 良一(12)、石橋 蓮司(12)、松田 洋治(12)、森  幹太(12)、松山 照夫(12)、三田登喜子(三田桃基子)(12)、三上 瓔子(12)、小泉郁之助(12)(20)、矢崎  滋(12)、風戸 佑介(12)、高橋 英郎(12)、甲斐  健(12)、高橋 成吾(12)、石崎 洋光(12)、中原ひとみ(16)、小池 朝雄(16)、石浜  朗(石濱  朗)(16)、関  敬六(16)、二瓶 正也(16)、山本 昌平(16)、灰地  順(16)、中田 博久(16)、鈴木 輝江(16)、内田 忠男(16)、山口  譲(16)、西屋  東(16)、峯岸 秀憲(16)、泊口亜紀子(16)、池田 直人(16)、山川 弘乃(16)、沢  竜二(20)、角川  博(20)、須賀不二男(20)、黒沢のり子(20)、浅香 春彦(20)、鈴木  慎(鈴木 慎平)(20)、八木  隆(20)、小山 友成(20)、石山 浩子(20)、金原亭駒八(20)、大村 千吉(20)、上野 綾子(20)、邦  創典(20)、猪野剛太郎(20)、藤村 志保、紀 比呂子、清水 信一(真実 一路)、小林 昭二、山口グループ(2)-(9)(11)(12)(16)(20)、国際(2)(3)(5)-(8)(11)(16)(20)、早川プロ(4)(9)(12)、(三味線指導:藤本 秀也(9))(ナレーター:中江 真司(クレジット表示なし))
-脚本	高橋 二三(1)、七條  門(七条  門)(2)、土橋 成男(3)(6)(11)(21)(26)、加瀬 高之(4)(15)(25)(30)、岡本 育子(5)、内田 弘三(7)(10)(17)(20)(22)(28)、東條 正年(8)(12)-(14)(18)(24)(27)(29)、佐々木武観(9)(23)、保利 吉紀(16)、太田 昭和(19)
-プロデューサ	片岡 政義、鈴木  潔
-演出	(監督:山田 達男(山田 達雄、山田 竜生)(1)(7)(11)(16)(21)(25)(28)、河野 寿一(2)(5)(6)(14)(20)(23)、高瀬 昌弘(3)(8)、伊賀山正光(伊賀山正徳)(4)(12)(29)、山崎 大助(9)(15)(22)(24)、松尾 正武(10)(18)(27)(30)、太田 昭和(13)(17)(19)(26))(助監督:佐藤 武光(2)(3)(5)-(11)(16)(20)、小俣  堯(4)(12))(監督助手:阿部 誠華(2)(3)(5)-(7)(10)(11)(16)、藤井 吉春(4)(9)(12)(20)、芝山 隆二(8))(殺陣:山口 博義)(記録:大石千津子(2)、土屋テル子(3)(8)、水平富喜子(4)(6)(12)、加藤 瑞枝(5)、宮瀬 淳子(7)(11)(16)、真下 栄子(9)(20)、作間 清子(10))
-原作	陣出 達朗(春陽堂版)
-局系列	ANN
-制作会社	(制作:ANB、前進座(クレジット表示なし)、国際放映(クレジット表示なし))
-制作	(制作プロデューサー:駒井 憲二、戸井 公平)(制作主任:佐々木健一(2)-(12)(16)、福塚 孝哉(20))(制作進行:瀬田  素(2)(3)(5)-(8)(10)(11)(16)、力武 敏彦(4)(9)(12)、松本 有史(20))(演技事務:笹岡幸三郎(2)-(12)(16)、石田 忠光(20))
-音楽	小川 寬興、(整音:竹内 和義)(選曲:橋本 威志)(効果:沢田 一郎)
-主題歌	角川  博「伝七流し唄」(作詞:保富 康午、作曲:小川 寬興)(RCAレコード)
-撮影技術	北泉  成(2)(3)(5)-(8)(10)(11)(16)、喜多崎 晃(4)(9)(12)(20)、(照明:大西美津男(2)(3)(5)-(8)(10)(11)(16)、岡庭 正隆(4)(9)(12)、島田 忠昭(20))(編集:清水 邦夫)(録音:遠藤 和生(2)(3)(5)-(8)(10)(11)(16)、宮永  晋(4)(9)(12)(20))(撮影助手:松井 由守(2)(3)(5)(6)(8)(10)(11)(16)、藤田 竜美(4)(9)(12)((9)は、藤田 龍美、と表記)、中本 憲政(7)、倉田  昇(20))(照明助手:田中 謙治(2)(3)(5)-(8)(10)(11)(16)、野藤不三雄(4)(9)(12)、安河内典之(20))(録音助手:松下 俊一(2)(3)(5)(6)(8)(10)(11)(16)、畑 幸太郎(4)(9)(12)、葛西 洲和(7)、平野 靖司(20))(東洋現像所)
美術	金子 幸雄(2)(6)、末広富治郎(3)-(5)(8)-(12)(16)、筒井 増男(7)(20)、(装飾:小野 善憲)(小道具:松本 義治)(美建興業、京都衣裳、川口かつら、高津装飾美術)
#br

*配役 [#z745b7ae]

黒門町の伝七:中村梅之助
> 黒門町に住む、小者。御用聞きを束ねる親分。紫房の十手の他に捕具として万力鎖を使う(CM時のアイキャッチなどに登場)。紫房の十手は元来与力の持ち物で、奉行から与力の権限を与えられている。ただし前作(日本テレビ版)と異なり、その奉行が誰であるかは明示されない。

おゆう:音無美紀子(全話クレジットされるが出演しない回がある)
> 居酒屋「ゑびすや」の主人・弥平の養女。血はつながっていないが、実の親子同様の結びつき。

お新:和田幾子
> 伝七の妻。三味線を教えていることがある(第9話)。

泉勢之進:高城丈二 (伝七を配下にする同心)
> 伝七を配下とする町奉行所同心。常に冷静沈着。

かんざしの文治:今村民路(現:藤川矢之輔)
> 伝七の手先。

亀床の五平:瀬川新蔵
> 伝七の仲間の御用聞き。本業は髪結い。日本テレビ版とは異なり「赤鼻」ではなく、「赤鼻の五平」よりも穏やかな好人物。

きょろ松:稲吉靖司
> 五平の手先。

三林新兵衛:天野新士(第8、9、14、18話)
> 町奉行所同心。五平を配下にする。

矢田部兵馬:北相馬宏(第2、5、7、8、10、18~20、23、26話。第2話はノンクレジット)
> 町奉行所与力。泉らの上司で伝七らを配下にする。ことなかれ主義的な面がある。

清助:中村靖之介(第7、19、21、24、26話)
> 「ゑびすや」の板前。

おるい:五月晴子(第3、4、9、13、20、24、30話)
> 伝七らの長屋に住む女房。

おつね:武知杜代子(第3、7、9、13、15、16、18、20、24、27、30話。第16話はノンクレジット)
> 伝七らの長屋に住む女房。

関口陣十郎:財津一郎(全話クレジットされるが出演しない回がある)
> 伝七らの長屋に住む居合術の大道芸をする浪人。薩摩の出。

弥平:曽我廼家明蝶(全話クレジットされるが出演しない回がある)
> 「ゑびすや」の主人。昔盗人だったことがあり、押し入った先の娘だったおゆうを引き取って育てる。

*サブタイトル・主なゲスト [#uc821bf2]
-話	放送日	サブタイトル	脚本	監督	ゲスト
-第01話	1979年02月11日	「この子どこの子」	高橋二三	山田達雄	藤村志保、川地民夫、小林昭二、倉沢満夫、木田三千雄、引松三郎、山田きよし、和久井節緒、小海とよ子、吉里貴彦
-第02話	2月18日	「血染めの証文」	七条門	河野寿一	内田良平、小山明子、外山高士、石橋雅史、伊沢一郎、松下達夫、小野川公三郎、綾川香、人見きよし、田村貫、徳弘夏生、石川隆昭、榎木兵衛、杉真由美、岩瀬裕美、北相馬宏(クレジット無し)
-第03話	2月25日	「夫婦花火」	土橋成男	高瀬昌弘	原田大二郎、山田吾一、五月晴子、武知杜代子、山岡徹也、藤代佳子、富川澈夫、浅利香津代、永谷悟一、山田光子、表和宏
-第04話	3月4日	「あに、いもうと」	加瀬高之	伊賀山正光	渡辺篤史、池波志乃、玉川伊佐男、伊佐山ひろ子、五月晴子、伊藤高、岩城力也、鈴木和夫、山田禅二、早川研吉、山下勝也、信実恭介、渡辺真六
-第05話	3月11日	「闇に消えた父娘星」	岡本育子	河野寿一	高松英郎、光丘真理、田口計、藤江リカ、須藤健、磯野秋雄、北相馬宏、鈴木皓介、佐々木研、諏訪アイ、鈴木実、遠山朋子、伊藤浩市、古川隆
-第06話	3月18日	「千鳥の女」	土橋成男	中村玉緒、宗方勝巳、庄司永建、永久保一男、阿部寿美子、南原美佐保、奥村公延、和田一壮、刀原章光、古川隆、北斗太郎
-第07話	3月25日	「仇情けお六櫛」	内田弘三	山田達雄	辰巳柳太郎、伊吹吾郎、神田隆、武知杜代子、北相馬宏、中村靖之介、五月晴子、最上龍二郎、御影伸介、藤井多重子、
-赤松秀樹、大羽博子、八木和子、加藤茂雄、草間璋夫
-第08話	4月1日	「はぐれ者」	東條正年	高瀬昌弘	田村高廣、頭師佳孝、梶三和子、江角英明、天野新士、北相馬宏、永井柳太郎、池田生二、常泉忠通、津田恵一、清水康晴、田利之、君塚正純、白石幸長
-第09話	4月8日	「供養三味線」	佐々木武観	山崎大助	園佳也子、三条泰子、中村公三郎、天野新士、横山万里子、五月晴子、武知杜代子、市村昌治、風間杜夫、松本隆、北村冬香、長藤尚子、外川由紀
-第10話	4月15日	「母情手まり唄」	内田弘三	松尾正武	三浦布美子、藤村有弘、村田みゆき、水城蘭子、真木恭介、片桐竜次、北相馬宏、五月晴子、吉中正一、イエス玉川、喜久川清、石川敏、山本恵子、五条英二、小野田博美、石井ひとみ、加賀谷礼奈
-第11話	4月22日	「姉弟しぐれ」	土橋成男	山田達雄	三林京子、青木義朗、小原秀明、佐藤万理、黒部進、星美智子、立花直樹、市川好朗、松尾文人、片山滉、高松政雄
-第12話	4月29日	「からすの証言」	東條正年	伊賀山正光	玉川良一、石橋蓮司、松田洋治、森幹太、松山照夫、三田登喜子、三上櫻子、矢崎滋、風戸佑介
-第13話	5月6日	「命の償い」	太田昭和	鳳八千代、武知杜代子、五月晴子、武藤英司、天野新士、石田英二、川島満、中庸介、沖田駿一、日野道夫、北九州男、多田幸男、宮田光、邦創典、田利之、島田裕里
-第14話	5月13日	「女房のこころ」	河野寿一	武原英子、高橋長英、天野新士、深江章喜、武内文平、荒木将久、浜伸二、とりい三枝、高松政雄、刀原章光
-第15話	5月20日	「お光のお願い」	加瀬高之	山崎大助	加藤嘉、上月左知子、沢井桃子、北上弥太郎、関京子、武知杜代子、遠藤真理子、坂東太三郎、磯野千鳥、森川公也、美山れい子、徳弘夏生、長島隆一、松浦豊和、松木哲司
-第16話	5月27日	「悪い奴ほどよく見える」	保利吉紀	山田達雄	中原ひとみ、小池朝雄、石濱朗、関敬六、中田博久、山本昌平、二瓶正也、灰地順、鈴木輝江、内田忠男、山口譲、西屋東、山川弘乃、武知杜代子(クレジット無)
-第17話	6月3日	「姉ちゃんの恋人」	内田弘三	太田昭和	志垣太郎、今井健二、鹿又裕司、北泉展江、平泉征、八名信夫、鮎川浩、桑原恵子、金子勝美、狩野剛太郎、加藤茂雄、水橋和夫、沢田情児、林泰文、福留幸夫
-第18話	6月10日	「ほくろのある女」	東條正年	松尾正武	葉山葉子、森次晃嗣、武知杜代子、北相馬宏、佐原健二、平凡太郎、天野新士、生井健夫、長谷川弘、森章二、柚木悦子、石川隆昭
-第19話	6月17日	「情け無用の上州路」	太田昭和	太田昭和	中尾彬、石橋蓮司、江木俊夫、北相馬宏、中村靖之介、北村昌子、本間文子、小林重四郎、山本昌平、高杉玄、山本廉、鈴木輝江、大谷麻知子、鹿島信哉、金子幸枝、中野文悟、君塚正純、北斗太郎
-第20話	7月1日	「大さわぎ伝七長屋」	内田弘三	河野寿一	沢竜二、須賀不二男、黒沢のり子、浅香春彦、北相馬宏、武知杜代子、五月晴子、鈴木慎、八木隆、小泉郁之助、金原亭駒八、高松政雄、大村千吉、上野綾子、邦創典、猪野剛太郎、永谷悟一、小山友成、石山浩子、角川博
-第21話	7月8日	「旅立ち」	土橋成男	山田達雄	入川保則、外山高士、堀永子、中村靖之介、大前均、天草四郎、山口譲、甲斐健
-第22話	7月15日	「燃えろ! 紫十手」	内田弘三	山崎大助	中村公三郎、鈴木慎、小林伊津子、森川公也、北相馬宏、岩城力也、片桐竜次、坂東太三郎、利根はる恵、安岡真智子、鹿島研、石崎洋光、佐藤功、山口清晴
-第23話	8月5日	「さらば侍」	佐々木武観	河野寿一	河原崎長一郎、珠めぐみ、和崎俊哉、市川祥之助、北相馬宏、夏海千佳子、金親保雄、湊俊一、池田生二、川名美也子、若原初子
-第24話	8月12日	「幽霊を見た幽霊」	東條正年	山崎大助	紀比呂子、石田信之、山口奈美、武知杜代子、五月晴子、中村靖之介、杣英三郎、木村豊幸、古川ロック、武藤章生、瀬良明、樋口輝剛、井上真由美、草村礼子、加藤茂雄、石山浩子、高城匡人(子役)
-第25話	8月19日	「鈴を振る女」	加瀬高之	山田達雄	赤座美代子、堀越陽子、森幹太、三戸部スエ、丸山持久(新之助)、浅香春彦、根本嘉也、和沢昌治、矢田稔、元山裕隆(捨吉)、松尾文人、村上留美、吉宮慎一(番頭の和助)、岩本照雄、北斗太郎
-第26話	8月26日	「幽霊小判」	土橋成男	太田昭和	三好美智子、町田祥子、永井柳太郎、北相馬宏、中村靖之介、横沢祐一、代志住正、宍倉るみ、霧島八千代、千歩憲生、市東昭秀、岩瀬裕美、茂木由美子
-第27話	9月9日	「翔んで翔んで江戸払い」	東條正年	松尾正武	松山省二、山本麟一、光丘真理、武知杜代子、幸田宗丸、浜伸二、三田村賢二、徳弘夏生、山下勝也、笠井心、田川勝男、清水信一
-第28話	9月16日	「異母兄弟」	内田弘三	松尾昭典	和田幾子(二役)、中尾彬、神田隆、人見きよし、丸山持久、浅利香津代、横沢祐一、岩城力也、川島満、和泉ちぬ、大門伍郎、片岡欣也、増田壮太郎、千野みどり(子役)
-第29話	9月23日	「母恋い旅」	東條正年	山田達雄	甲にしき、頭師佳孝、松田洋治、杣英三郎、村田吉次郎、木田三千雄、坂東太三郎、市村昌治、山崎竜之介、弘松三郎、松本隆、田村貫、有田正明、君塚正純、諏訪俊次、伊藤浩市
-第30話	9月30日	「捕物姉妹」	東條正年	伊賀山正光	清水めぐみ、鈴木慎、村田みゆき、武知杜代子、五月晴子、草薙幸二郎、曽根晴美、江幡高志、武内文平、大橋芳枝、山田光子、田中世津子、森章二、赤松秀樹、植頭実、草村礼子、村田香代子、金子勝美

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS