#author("2022-08-16T00:35:58+02:00","","")
[[TV/剣客商売/藤田まこと版/第1シリーズ]]

*第01話「父と子と」 [#h3f34897]

''剣客商売(第1回)スペシャル 父と子と''&br;
(剣客商売(1)、剣客商売1、剣客商売 第1シリーズ)

引退した名剣客・秋山小兵衛(藤田まこと)の一人息子秋山大治郎(渡部篤郎)が、今を時めく老中・田沼意次(平幹二朗)の屋敷での武芸試合で次々と相手を打ち負かし、七人抜きをなしとげた。意次に大治郎の腕を誉められ、小兵衛も気分がよい。小兵衛は大治郎に自分の道場を譲り、自らは大川(隅田川)を渡った村の農家を買い取って隠居生活に入っている。ある夜、田沼の屋敷での大治郎の活躍を見たという中年の武士が大治郎を訪ねてくる。五十両である人物の両腕の骨を折ってほしいという依頼である。詳しいことは何も言わない。純真、誠実な大治郎は即座に断るとともに、ことの次第を父に報告した。隠居したとはいえ、小兵衛の剣客としての血が騒ぐ。無論、相手の武士は偽名。手掛かりは、武士が持っていた舟宿「不二楼」の提灯である。小兵衛が懇意にしている店だ。女将のおもと(梶芽衣子)の話をきっかけに、相手が五千石の大身の旗本、永井和泉守(勝部演之)の用人、大垣四郎兵衛(鶴田忍)であるとを突き止める。【以上、BSフジ広報資料より引用】ロケ協力:京都 大覚寺、京都 随心院、近江八幡市商工観光課、八幡堀を守る会。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】《4:3》


『父と子と』剣術指南の小兵衛は道場を息子・大治郎に譲り、隠居した。そのころ、旗本・永井の息子・右京と、老中・田沼意次が側室に生ませた三冬との縁談が進んでいたが、女剣士の三冬は自分より腕のたつ人を夫にしたいという。ところが右京は剣はまるでだめ。困り果てた永井家の用人は、剣客商売の大治郎にとんでもない話をもってくる。


-永井和泉守(五千石の大身の旗本) - 勝部演之
-大垣四郎兵衛(和泉守の用人) - 鶴田忍
-浅田虎次郎(永井家用心棒) - 遠藤憲一


#ref(ks01_01_00.png)
#br
#ref(ks01_01_01.png)

-CX	水	1998/10/14
19:30-20:54	放送回数	1 回	連続/単発	連続
-出演	藤田まこと、渡部篤郎、竜雷太、勝部演之、大路恵美、小林綾子、三浦浩一、木村元、江戸家猫八、梶芽衣子、平幹二朗、真田健一郎、佐藤恵利、山内としお、江戸家まねき猫、鶴田忍、遠藤憲一、佐古正人、角田英介、草薙良一、宮田圭子、大橋壮多、福田亘、鎌田英治、細川純一、関川純子、辻井啓伺、澤浩男、(協力:エクラン演技集団)(ナレーター:橋爪功)
-脚本	古田求
-プロデューサー	武田功(松竹)、佐生哲雄(松竹)、河合徹(CX)、(スチール:冨士谷隆)(広報:野村正義(CX))
-演出	(監督:富永卓二)(助監督:酒井信行)(殺陣:宇仁貫三)(スクリプター:竹内美年子)
-原作	池波正太郎(新潮文庫刊)
-局系列	FNN
-制作会社	(制作:松竹、CX)
-制作協力	(製作協力:松竹京都映画)
-制作	(製作主任:高坂光幸)(進行:橋本博)(演技事務:山緑美春)(渉外:木辻竜三)
-企画	市川久夫、能村庸一(CX)、西渕憲司(CX)
-音楽	篠原敬介、(調音:鈴木信一)
-撮影技術	藤原三郎、(照明:中島利男)(録音:中路豊隆)(編集:園井弘一)(VTR編集:キッズカンパニー)(現像:イマジカ)
-美術	西岡善信、倉橋利韶、丸井一利、(装飾:中込秀志)(料理監修:近藤文夫(銀座近藤))(衣裳:霜肇(松竹衣裳))(結髪床山:曽我恒夫(八木かつら))(装置:新映美術工芸)(小道具:高津装飾)


#ref(ks01_01_02.png)
#br

*Add [#y4ec3dba]

「実は手をつけてしまった」

#ref(ks01_01_03.png)

#br
#ref(ks01_01_04.png)

#br

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS