#author("2021-11-24T10:59:23+01:00","","")
[[TV/桃太郎侍]]

*(27)袋小路の男 [#h47e46ec]

第27話 1977年04月10日 「袋小路の男」 野波静雄 高橋英樹(松平備前守・二役)、石田信之(新助)、松橋登(卯之助)、須賀不二男(田黒豊後守)、六本木真(喜三郎)、北原義郎(村井)、青木義郎(文七)、有馬昌彦(福井屋)、森秋子(お艶)、小林加奈枝(お梅)、小林泉(女将)、森谷譲、岡嶋艶子、宮崎博、土橋勇、林三恵、西田治子、山下景子、北野清治、陶隆司

#ref(mm27_00.png)
#br
//#ref(mm27_01.png)
#br
桃太郎侍(第27回)袋小路の男

高橋英樹主演の『桃太郎侍』(放送期間:1976/10/03~1981/09/27、全258回)の第27回。「将軍家斉の御落胤でありながら、気ままな浪人暮らしの桃太郎。育ちが良すぎて世情に疎いのが玉に傷。弱きを助け、悪しき鬼を華麗に退治する、高橋英樹主演の痛快時代劇の一編。つばめ(野川由美子)が福井屋の卯之助(松橋登)に料亭で襲われそうになっていると、男(石田信之)が現れ助けてくれるが、男は卯之助を刺してしまい、つばめは助けてくれた男を連れ、桃太郎(高橋英樹)の家に逃げ込む。伊之助宅でかくまうことになった男、新助は、桃太郎が上方屋で飯を食わせた男だった。何か事情があると察した桃太郎に重い口を開き、自分は人殺しの濡れ衣を着せられ島流しに合い、そこで事件の真相を知り復讐するため抜け出してきたと告白する。【この項、BS日テレ広報資料より引用】」本エピソードからタイトルバックが変更になったほか、後年、『桃太郎侍』名物となった斬り合いシーンでの「数え歌」が初登場する。&br;
【役名(演技者)】&br;
桃太郎・松平備前守(高橋英樹)&br;
玉川つばめ(野川由美子)&br;
猿の伊之助(植木等)&br;
玉川すずめ(西川峰子)&br;
熊造(茶川一郎)&br;
おはる(玉川スミ)&br;
仁兵ヱ(深江章喜)&br;
おみよ(吉本真由美)&br;
かん平(桂小かん)&br;
ちょろ髭(下之坊正道)&br;
文七(青木義朗)&br;
新助(石田信之)&br;
卯之助(松橋登)&br;
田黒豊後守(須賀不二男)&br;
喜三郎(六本木真)&br;
村井(北原義郎)&br;
福井屋(有馬昌彦)&br;
お艶(森秋子)&br;
お梅(小林加奈枝)&br;
女将(小林泉)&br;
【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】&br;

-NTV	日	1977/04/10
21:00-21:54	1 回	連続/単発	連続

-出演	高橋英樹、野川由美子、植木等、西川峰子、茶川一郎、玉川スミ、深江章喜、吉本真由美(吉本真由み)(クレジット表示では、「吉」の「士」は「土」)、桂 小かん、下之坊正道、(以下、非レギュラー)青木 義朗、石田 信之、松橋  登、須賀不二男、六本木 真(六本木誠人、六本木倫彬)、北原 義郎、有馬 昌彦、森  秋子、小林加奈枝(小林 叶江)、小林  泉、森谷  譲、岡嶋 艶子(岡島 艶子)、宮崎  博、土橋  勇、林  三恵、西田 治子、山下 景子、北野 清治、(特技:宍戸 大全)(擬斗:土井淳之祐)
-脚本	野波 静雄
-プロデューサー	加藤 教夫、小沢啓一郎、田村  嘉
-演出	(監督:田中 徳三)(助監督:曽根  勇)(記録:長岡 君枝)
-原作	山手樹一郎
-局系列	NNN
-制作会社	(制作:東映(東映京都テレビプロダクション)、NTV)
-制作	(進行主任:丸本  晃)(演技事務:上ノ山 敏)
-企画	梅谷  茂、垣内 健二、渡辺 洋一
-音楽	木下 忠司、(整音:浜口十四郎)(邦楽監修:中本 敏生)
-主題歌	三波 春夫「桃太郎侍の歌」(作詞:三波 春夫、作曲:平尾 昌晃、編曲:小谷  充)(テイチクレコード)
-撮影技術	森  常次、(照明:佐々木政一)(録音:田中 峯生)(編集:鳥居  勉)(計測:佐賀  彰)(現像:東洋現像所)
-美術	宇佐美 亮、(衣裳:米田  稔)(美粧:河田 福司)(結髪:河野 節子)(装置:曽根美装)(装飾:若松 孝市)
#br

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS