鉄道萬作

北総線

#ref(): File not found: "1F155037-575A-485A-97F4-A224A950E423.jpeg" at page "鉄道萬作/北総線"

 

#ref(): File not found: "89E36881-D2F6-4D88-8D7C-1BAB292DD9B9.jpeg" at page "鉄道萬作/北総線"

北総線(ほくそうせん)
東京都葛飾区の京成高砂駅と千葉県印西市の印旛日本医大駅を結ぶ、北総鉄道が運営する鉄道路線

沿革

1979年(昭和54年)3月9日 - 北総線(第1期)北初富駅 - 小室駅間 (7.9km) 開業。同時に新京成線との相互直通運転開始。7000形電車営業運転開始。

1984年(昭和59年)3月19日 - 住宅・都市整備公団千葉ニュータウン線小室駅 - 千葉ニュータウン中央駅間 (4.0km) 開業。住宅・都市整備公団2000形(後の9000形)電車営業運転開始。

1988年(昭和63年)4月1日 - 小室駅 - 千葉ニュータウン中央駅間 (4.0km) で北総開発鉄道が第2種鉄道事業者、住宅・都市整備公団が第3種鉄道事業者となる。北初富 - 千葉ニュータウン中央間 (12.7km) を併せて「北総・公団線」に改称。

1991年(平成3年)3月31日 - 北総線(第2期)京成高砂駅 - 新鎌ヶ谷駅間(12.7km・第1種鉄道事業)開業。同時に4者による相互直通運転開始。7300形・7150形電車営業運転開始。

1992年(平成4年)7月8日 - 新京成線に新鎌ヶ谷駅が開業。新京成電鉄との相互直通運転廃止。同時に北初富駅 - 新鎌ヶ谷駅間(0.8km)廃止。

1993年(平成5年)4月1日 - ダイヤ改正により、急行を新設。平日朝ラッシュ時間帯の上りに2本設定される。

1995年(平成7年)4月1日 - 千葉ニュータウン中央 - 印西牧の原間(4.7km・第2種鉄道事業)開業。下りの急行を新設し、3本設定される。住宅・都市整備公団9100形電車営業運転開始。

2000年(平成12年)

7月22日 - 印西牧の原駅 - 印旛日本医大駅間(3.8km・第2種鉄道事業)開業。印旛車両基地の供用開始に伴い西白井の検修施設を閉鎖。また、全列車の8両編成化を実施。

10月14日 - ほくそうパッスルカードを導入し、首都圏共通乗車システムパスネットに参加。

2001年(平成13年)9月15日 - ダイヤ改正により、特急を新設。平日朝ラッシュ時間帯の上り急行が全て特急に格上げ。印旛日本医大駅行きの終電を32分繰り下げ、印旛日本医大駅24:46着とする。

2004年(平成16年)7月1日 - 都市基盤整備公団保有区間の千葉ニュータウン鉄道への移管に伴い、「公団」を外して「北総線」に改称

Add

千葉ニュータウン、きてみれば鉄道なしだった

 

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-12-11 (金) 15:52:00