日本の艦船

商船改造空母・飛鷹

#ref(): File not found: "DE22050B-4BF1-4CB5-BD7D-9A17E2776C57.jpeg" at page "日本の艦船/商船改造空母・飛鷹"

飛鷹(ひよう)

日本海軍の航空母艦

隼鷹型航空母艦の2番艦

飛鷹の建造番号(仮称艦名)1001号艦

隼鷹の建造番号(仮称艦名)1002号艦

一部の資料(文献)では、飛鷹を飛鷹型航空母艦の1番艦とする

建造所 川崎重工業艦船工場

運用者 大日本帝国海軍

艦種 航空母艦

級名 隼鷹型 建造費

買収及び艤装費、兵装費予算合計 38,073,000円

母港 呉

艦歴

起工 1939年11月30日出雲丸として

進水 1941年6月24日

竣工 1942年7月31日

最期 1944年6月20日沈没 北緯15度30分 東経133度50分 / 北緯15.500度 東経133.833度

除籍 1944年8月10日

要目(特記なきは計画)

基準排水量 24,140英トン

公試排水量 27,500トン

満載排水量 29,471トン

全長 219.32m

水線長 約215.32m

垂線間長 206.00m

水線幅 26.70m

深さ 21.79m(飛行甲板まで)

飛行甲板 210.30m x 27.30m

エレベーター2基

吃水 公試平均 8.15m 満載平均 8.60m

ボイラー 川崎ラモント式強制循環缶(英語版)6基 補助缶:円缶2基

主機 川崎式オールギヤードタービンタービン2基

推進 2軸

出力 計画 56,250hp 公試成績 56,630hp

速力 計画 25.5ノット 公試成績 25.63ノット

燃料

計画 重油 4,100トン 公試成績 4,197.113トン(満載)

航続距離

計画 10,000カイリ / 18ノット

公試成績 11,688カイリ / 18.11ノット

1944年5月調査 11,708カイリ / 18ノット

乗員

計画乗員 1,187名

兵装

竣工時: 40口径12.7cm連装高角砲 6基 九六式25mm3連装高角機銃 8基

1944年5月: 40口径12.7cm連装高角砲 6基 九六式25mm3連装高角機銃 16基 25mm単装機銃(移動式) 12挺

装甲

計画 機関室舷側 20+25mmDS鋼 弾火薬庫甲板25mmDS鋼、後部舷側25mmDS鋼 軽質油タンク甲板25mmDS鋼

搭載艇 12m内火艇2隻、12m内火ランチ2隻、8m内火ランチ1隻、9mカッター2隻、6m通船1隻、13m特型運貨船2隻

搭載機 計画 (常用+補用) 零式艦上戦闘機12+3機 九九式艦上爆撃機18+2機 九七式艦上攻撃機18機 合計 48+5機

艦攻が+補用5機で補用は計10機とする主張もある

レーダー 竣工時:21号電探1基

特設空母

民間商船を海軍が徴用し、これを空母に改造したものを日本海軍では特設空母と称しました。民間船が母体となった海軍艦船は《特設》の文字を艦船種の前に付けている(特設水上機母艦・特設驅潜艇など)ので、商船改造空母を特設空母と呼びます。 日本海軍が保有した特設空母は以下の8艦(未完成・計画艦除く)。

Add

#ref(): File not found: "74DEBBBA-8E17-4281-990A-508E1C0E8AEA.jpeg" at page "日本の艦船/商船改造空母・飛鷹"

【戦争秘話】真珠湾攻撃に参加した若き搭乗員がもらした意外なひと言

部下たちが毎日戦死していく消耗戦

主力空母4隻を失い、大敗を喫したミッドウェー海戦から生還した本島さんは、こんどは新造の商船改造空母「飛鷹」艦爆分隊長となり、ソロモン諸島方面に出撃。「飛鷹」が機関故障で戦列を離れたのちは、ラバウル、ブインの陸上基地から、ガダルカナル島への出撃を繰り返した。

 

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-11-27 (金) 20:06:00